カテゴリー
Uncategorized

ブログ三百六十四日目、いよいよ週末

昨日で一週間の労働は終わりいよいよ週末

昨日は、午前中は、来月の臨時株主総会、第一回取締役会に向けての規定類変更の打ち合わせ、社長説明が無事終わり、本社経営企画部の審査に回すことができた。

午後は、来月の部会で最近の雇用形態について説明するために資料を作って見た。そのため、予定されていた岸良さんの講演会を1時間聞き逃してしまった。後から事務局より映像が送付されていたので見ておこう。サプライチェーンの在庫削減についてのオムロンの実例があったが、おっしゃる通りお客様の在庫を減らすことは顧客のためになることはわかるのだが、原料のボトルネック(制約)となっっている潤滑油販売の現状でどんな解決策があるのか疑問が残っている。

毎週添加剤の供給削減により販売機会が失われている現状をどうやって打破していくのかそれが問題だ。

言っていることはごもっともで、迫力もあって面白いのだが果たして実際の商売で活用できるものか、疑問である。是非、本社で取り組んで欲しい。

今日は、先ほど天気予報を見たらにわか雨で降水確率が高い、洗濯をしてSUPに出かけようと思っていたのだが計画修正となるかもしれない。まずは、これから多摩川へジョギングに出かけようと思う。それから朝風呂に入り今日何をするか考えよう。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ三百六十三日目、当社の課題検討会キックオッフ

いよいよ再開、当社のコンプラ対策

昨日は、午前中は、今日の夕方行われるゴールドラット博士の提唱したTOC(制約理論)の岸良さんのYouTubeチャンネルをずっと見ていた。結構面白いことが語られていたので、今日の講演会が楽しみだ。午後は一番で、役職者のつぶやきをアップロードし、そのまま総務部会に入った、そこではフリースペース実施の振り返り、結局、その場所で仕事をしたい人は、同じところで仕事をするし、当初の目的であったコミュニケーションアップは目的に無理があった様に思う、整理・整頓・清掃(3S)まではできたと思うが、フリースペースは定着しそうにない。また二つのアンケート調査の結果についても予想していた内容は、去年と同じ傾向だったが、少しは去年より良くなってきている様だ。相変わらず上司への不満と仕事量の不公平感は拭えていない。次に当社と本社の請負契約上の問題点について供給本部の問題点について、今後、対応策についてスケジュールを立てて検討することとなった。まずは無難にキックオフを切ったと言うところか。

当社と本社の担当者の意識を変えることが肝要だがそれが難しいことだ。さてどうなることだろうか。

千葉から試験課の人員体制について相談があり、事業所内の異動配置については事業所長が責任持ってやればいいと話した。但し採用等で人員数が増える場合は、事前にあげて欲しいとお願いした。

また、本社の担当マネジャーに電子契約書についてトライアルのお願いをする件で自席でTeamsを繋いで、先に導入ということで供給本部の派遣契約の話をしていたら、社員が聞くと良くない話は別室でするようにと社長から注意をされた。電話で話をしようかと迷った件だったので迂闊だった、これからは注意をしようと思う。

今日は、日中は特に案件はないので、来月の合同部所長会の内容について検討しようと思う、また臨時株主総会と第一回取締役会の内容についても考えておきたい。

夕方は岸良さんの講演が楽しみだ、いよいよ週末、土曜日は天気が良さそうなので、SUPでも漕いでみよう。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ三百六十二日目、昨日も飲み過ぎた

昨日は久しぶりに焼き鳥屋で一次会

昨日は、日中は特に何も大きなイベントはなかったので、セルフマネジメントの事前資料作り。夕方は京浜の所長と企画部長と社長と焼き鳥屋で飲み会。ひと月ぶりの飲み会で一次会での見過ぎた。今も二日酔いだ。

ビール中ジョッキで二杯と、焼酎水割り何杯飲んだだろうか、数えていない。一本開けて2本目に突入したんだが、キープしたのか覚えていない。皆さんと別れて私は一次会で帰った。正解だったと思う。相当ふらふらしていたと思う。

今日は、総務部会に加え当社と本社のコンプライアンス対応の打ち合わせ、1時間で終わるのかどうか、どんな会議になるのか楽しみだ。来月の臨時株主総会で規定類の審査で新しい規定の見直しが必要な様だ。恐れていたケースが発生しているようで担当者がバタバタしている。想定された内容だが、やっぱりなという感じだ。なんとか予定通りに進めていきたい。

総務部会では若手に当社の給与の考え方をレクチャーしておきたい、最近、給料が安いと不満を言う社員が出てきているが根本的な考え方を伝えられていないようなきがする。しっかりと会社の考えを伝えてから、自分で判断してほしい、処遇に納得がいかなければ、他へ移るのも選択肢である。

事業所別に問題点は違うが色々抱えていると思う。難しい問題だ。

それでは今日はこの位にしてまた明日。

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ三百六十一日目、昨日は東京

昨日は、東京で面談

昨日は、午前中は東京事業所の出向者二人と将来設計シートの面談、若手との面談に時間がかかり、所長との面談は少し軽めになったがこんなものか、二人とも将来のことはあまり真剣に考えていない様だったが、自分もその当時はそうだったなあと思い返してみる。そういえば60前の役職者に対するセルフマネジメント研修の案内が来ていた。これまでの人生をふり帰るいい機会なので、事前資料の作成にもじっくりと時間をかけることとしよう。

午後は、京浜・門司の事業所報告会、衛生委員会、供給本部のタウンホールミーティング、SELCHEのエントリーシートの説明会とTeams会議の連続で18時前までかかったので、ジムでの筋トレはやめて、サウナだけ入って帰った。夕食はいつもの野菜サラダと紀文の豆腐(素麺風)、エナジージェルを加えて、栄養バランスはまずまずだろう。そのままYouTubeを見て就寝。

今朝は12時頃に途中覚醒、眠れそうになかったので、YouTubeを何本か見て、1時半に寝たら、気がついたら4時だった。ブログを書いたら軽くジョギングしようか。

今日の仕事の予定は特にないが、夕方は京浜の所長と社長と三人で飲み会。月一ペースが定着しそうだ。今日は飲み過ぎないように軽く切り上げようと思う。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

 

 

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ三百六十日目、もうすぐ一年

ブログを書き始めてもうすぐ一年

自分の性格を見て、コツコツ継続することが得意だと思う。マラソンや筋トレ、ブログも始めようと思い立って、今まで続けられている。何も楽しいと思って続けられているわけでもなくなんとなく惰性で続けている様でもあり、結果が出る時もあれば、そうでないときもある。目標を持ってマラソンのトレーニングをやっている時は目標タイムを達成し、達成感を味わった。筋トレの効果は今ひとつの様だ。ブログはそれなりに文章が描けるようになり、まずまずといったところか。25日の役職者のつぶやきの役に立っている。このブログも書き始めてもうすぐ一年になる。いずれは収益につながるコンテンツになれば良いと考え初めてが、自分の日記として日々の出来事を綴っている、それでいいではないか。サーバは三年契約なので三年間は続けてみようと思う。

さて、昨日は、午後に人事制度の打ち合わせと臨時株主総会の筋書きの打ち合わせ、夕方はジムの用意を忘れたので、そのままやよい軒で食事して帰宅。

今日は、午前中は、東京事業所の二人と面談、午後は京浜・門司の事業報告会、BSG定例打ち合わせ、衛生委員会、夕方はジムで筋トレしてサウナに入って帰ろうと思う。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ三百五十九日目、充実した週末

週末のイベント

昨日は、朝のジョギングを軽めにすまし、朝風呂、洗濯、午前中は1ヶ月ぶりの朝活、大変いい時間を過ごすことができた。お昼前にサウナに向かい、いつも通り3セット、途中の外気浴の時に気を失いそうな、これが整ったということか、少し違うような気がするが。ビールを飲んで昼食、その時、元気プロテインというメニューが目に入り、試しに頼んでみたが、ブルーベリー味の普通のプロテインだった。食後に仮眠室で寝そべって週刊誌を眺めているとすぐに睡魔が訪れて、30分程仮眠した。

午後は、雨が心配だったが、降らなかったようだ。家に帰って、部屋の配置換えを汗だくになって行った。ベットの向きを変えて、少し部屋が広く感じる様になった。TVの見え方も少し変えてみた。寝そべって見るには丁度いい。

スマートスピーカーを使うのも少し慣れてきた。最初は話しかけるのが気恥ずかしかったが、何度かやってみると慣れてきたようだ。

夜は、サラダとレトルトカレーの夕食をとって、少し焼酎を飲んで寝た。

今日からまた一週間が始まる、会社のコンプラ対応のステコミが始まる、事前に今の状況を調査しておきたい。

明日は、東京の二人と将来設計シートの面談、久しぶりに大手町に行く、時々は出歩きたい。

それでは今日はこの位にしてまた明日。

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ三百五十八日目、週末満喫

週末はやること多い

昨日は、ルーティーンのジョギング、朝風呂(風呂釜洗浄付き)、洗濯、掃除に午前中は散髪(夏らしく短く刈り込んで、毬栗頭の様)、月一の睡眠科通院(来月の予約17日)、帰りに業務スーパーで食材を買い物して帰る。

帰ったら、昼食、レタスと水菜のサラダ、ドレッシングはバージンオリーブオイルとリンゴ酢と塩胡椒。紀文の豆腐(素麺風)バナナ、ヨーグルト、結構お腹一杯になった。

午後は、見ていないNetflix、キングダム、六本木クラス、シュタインゲート、途中、昼寝。

夕方には、Amazonの通販をファミマに取りにいき、TVスタンドが宅急便で届いたので、汗をかきながら組み立てた。TV台を移動して随分すっきりとした感じになった。

今日は、雨が降りし雨だが、短めのジョギング、朝風呂、午前中は朝活で、お昼はいつものサウナでデトックス、マッサージもしてもらおうか。それでいつもの休日ルーティーンは終わる。来週に向けて英気を養うぞ。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ三百五十七日目、今週もご苦労さん

今週の勤務も無事終わり

今週は、火曜の午後から出社して、昨日まで割と平穏な状態で業務を終了した。火曜はサウナビック、水曜、木曜はジムに行った。昨日は、社長と個人面談、来年以降の職務、今年の業務についての期待感を伝えられた。今年はなんとか、新しい人事制度、競争力があり、成果を上げた人がより評価される人事評価制度を確立することが自分の最大の課題でありる。また当社と親会社の請負契約上のコンプライアンス問題をクリアするためにどういう形・ルールにすれば良いのか、打ち合わせを再開する。これも2年越しの懸案事項なので、なかなか一筋縄ではいかないと思うが、なんとかケリをつけたい。

今日は、いつもの週末のルーティーンをこなす、ジョギング、朝風呂、風呂釜掃除、洗濯、午前中に散髪、睡眠科通院、午後は宅急便がくるので在宅。Netflixでも見て待っていようか。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ三百五十六日目、お盆過ぎたら、暑さも和らぐ

昨日は、少し過ごしやすくなった

昨日は、特に大きな行事もなく淡々と事務作業をこなし、部下の相談、決済事項に耳を貸しながら、1QタウンミーティングのQ &Aを見て、役職者のつぶやきの手直し、S hcooの講義を聞いて一日を過ごした。夕方は、ジムで1000m泳いで、いつものサウナで締めた。夕食は家でレトルトカレーに野菜ジュース、豆乳、ヨーグルト、これでも随分とカロリーはありそうだ。

先週と同じく、鼻水が出て鼻が詰まってきたのが、気になるが、喉に異常は感じられないので、まあ大丈夫だろう。

今日も特に行事はない平和な一日になりそうだ。そういえば今日は給料日だ。給料日が20日になって随分と早くなった気がする。朝イチで給与明細を打ち出すとしよう。夕方は、ジムがお休みなので、やよい軒で夕食をとって、帰って何をしようか、YouTubeを見て寝落ちするか、Netflixで連続アニメを見るか、ゆっくり考えよう。

それでは今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ三百五十五日目、出社開始

昨日から、正式に出社開始

昨日から、また新たに休み明けの出社が始まった。本社から依頼のあった某石油会社の採用資料を作成してメールで提出した。比較的平穏な一日だった。また部下から来客応対システムについての説明を受けたが、あまり説得力がないし、担当者の熱意というものが感じられなかった。必要性を担当者自身そう感じていないようで、しばらく置いておくように指示した。来客が多くなってから考えればいいと思う。

夕方から久しぶりにジムに行った、筋トレをしていつものサウナ、やっぱりサウナ後の水風呂がないことと、整うための椅子が欲しいところだ。どうにかならないものか。帰りに業務スーパーで買い物して帰ってから夕食、休み前に残っていたサラダと紀文の豆腐素麺風を食べた。どうも冷たいものが多いようで、お腹が少し違和感があった。案の定夜中に下痢で目覚めた。お腹がガスで張って何回かトイレに駆け込んでいる。

今日は、また特に予定がないので、本社からきた1Qのホームタウンミーティングの動画でも見ようか。役職者のつぶやきの手直しをしようか。いずれにせよ余裕がある。

夕方は、またジムに行ってスイムで体を動かしサウナでリラックスしてこようと思う。

それでは今日はこの位にしてまた明日。