カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百五十四日目、10日間の休暇終了、今日から仕事

今日から出勤、張り切っていこう

昨日で、十日間にわたる休暇終了、1985年入社以来初めての10日連続の休暇だと思う。久しぶりの帰省で、サウナ、岩盤浴、散歩、温泉といろんなことを休暇で過ごすことができた。一ヶ月遅れの桜も満喫することもできたし、とにかく天気も良くていい気分で休暇を過ごすことができた。

今朝は、関東は、雲が多く、今週は雨が多いようだ。14〜15日の東京エクストリームウオーク100の参加キットが届いた。ナンバーカード、と参加賞のタオルとマスクが入っておりいよいよ一週間後の大会が楽しみだが、天気は期待できそうにない、雨の中の100kmウオークは辛い予想だが、絶対完走するぞという意志で乗り切りたい。

今日は、月初の事務整理が溜まっていると思うので、まずはそれをこなして行くことに力を入れたい。

さあ、頑張ろう、それでは今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百五十三日目、連休最終日

今日で連休も終わり、帰省から帰京

昨日は、朝から八幡平のペンションで天然温泉に入り、朝食を済まして10時前にペンションをでて盛岡の自宅へ帰宅。家では息子が居間でまだ寝ていたが、久しぶりに親子三人で顔あわせ。

昼食後は、いつものように布団に横になってTVをみていたらいつの間にか寝入っていた。夕方に自宅の風呂に入って、夕食はワインを一本開けた。

今朝は、いつものように4時前に目が覚め、風呂を追い焚きし、朝風呂で髭を剃った。今日で連休の帰省も終わり、午後から川崎に帰る。盛岡ではゆっくり休めてあっという間の10日間だった。

さあ、明日からまた会社が始まる。しっかりと今年の課題を確定して、今年度の活動を開始しよう。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百五十二日目、今日は八幡平ペンション

今日は、八幡平温泉郷のペンション

昨日は、松川温泉から徒歩でくだり、お昼前に森の湯に入って近くのカッパキッチンで昼食、チエックインまで時間があったので、お茶を飲んで時間を潰した。

泊まったペンションは以前に泊まったことのある天然温泉のペンション、夕食が豪華なペンションで妻が気に入っておりよく利用しているようだ。

八幡平では、まだ桜が満開で、春の装いが残っている。岩手山とのコントラストが秀逸だった。

今日で、帰省も9日目明日は川崎に帰る、今日は10時のバスで盛岡に帰る。あっという間の休暇だった。

今月は、また20日に帰るのでしばらくの辛抱だ。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百五十一日目、今日は松川温泉から

昨日から松川温泉に来ている

昨日は、妻と二人で朝から八幡平自然散策バスに乗って松川温泉に来ている。最初に宿泊予定の松楓荘に荷物を預けて、一番高い場所にある狭雲荘、日本秘湯を守る会の宿ということだ、に入り、それから松川地熱発電所のPR館によって動画を見た。日本で最初の地熱発電所らしい。だいたい地熱発電所は国立公園内にあり、温泉地と隣接しており、開発が難しいことが多いが、ここはまだ開発されている温泉地も少なく地熱開発がすすにだのだろう。それから次は松川荘に移り、狭雲荘と同じく露天風呂と内風呂に入り、食堂で昼食をとった。

3時過ぎに松楓荘に入り、元湯、露天風呂、内湯に入った。露天風呂は混浴で、狭雲荘でも松楓荘でもカップルが一組入っていた。直接じっと見るわけにもいかず、反対方向をずっと見ていた。

それぞれの宿の風呂には、味も歴史も感じられ、なかなか趣がありよかった。

夕食は、山菜を中心とした食事で、牛肉のしゃぶしゃぶがついていた。ほやの刺身は久しぶりに食べた。

岩魚の骨酒を頼んだら随分時間がかかり、ビール、日本酒二本の後に、骨酒二合は少し呑みすぎた。

今朝は、露天風呂、元湯、内風呂に入って、今ブログを書いている。通信状態が悪いので、どうかと思ったがなんとか繋がるようだ。

今日は、10時ごろチェックアウトして、八幡平温泉郷まで降りてしばらく散策してこんばんは、ペンションに止まる予定だ。

それでは今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百五十日目、今日もお天気

連休七日目、今日もお天気

昨日は、天気が良くてまた長距離散歩に出ようかよ思っていたが、朝から少し熱っぽいことと、マッサージの予約が9時からしか空いていなかったので、午前中は、マッサージと100均のセリアにヘッドライトを買いに行った。

帰ってきて、横になりながらYouTubeを見ているといつの間にかお昼になって昼食、昼食後もTVやYouTubeをかけながら横になっているといつの間にか寝入っていた。

気がついたら16時過ぎていたので、起き出して、17時にはお風呂に入り、夕食には、ステーキとワインといういつもは滅多にお目にかかれないご馳走だった。帰省中はなんともタンパク質の多い食事で助かる。

今日は朝から八幡平の温泉に行くことになっている。山奥の温泉を二つハシゴしてからチェックイン、明日は山を徒歩で降って、先日宿泊したペンションもう一泊して帰る予定。連休のメインイベントがこれで終わる。帰ってから家に一泊して日曜日には川崎に帰る。10日の連休もあっという間という感じだ。

それでは今日はこの位にしてまた明日。

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百四十九日目、連休半分過ぎた

帰省も6日目

昨日は、朝から喜盛の湯へ行って、最初にサウナと水風呂、外気浴を3回繰り返し、露天風呂、に入ってから、岩盤浴、アロマ、ゲルマニウム岩盤浴、またサウナに入って、お昼のちょい呑み、アサヒスーパードライ中瓶、日本酒熱燗。

午後は、岩塩岩盤浴、さらにサウナ、水風呂、外気浴をまた3回繰り返し、露天風呂をいくつか入って16時すぎに喜盛の湯をでた。

サウナで自律神経を整え、岩盤浴でデトックス、体の毒を出し切った。

帰りにコンビニで缶ビールと酎ハイを買って帰り、そのまま夕食に突入して、ワインを一本開けて、どうやって寝たのか覚えていない。

今日は、朝からマッサージを予約してさっき帰ってきた。

今日は、朝から少し熱っぽいので今日は大人しくしていよう。

明日は、八幡平の温泉に朝から向かう予定だ。

いよいよ、連休も後半に突入し、ラストスパートに入る。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百四十八日目、連休半分経過

帰省五日目、連休半分消化

昨日は、朝から散歩に出かけ5時間弱のウオーキング、盛岡をほぼ一周し、お昼に帰ってきた。昼飯を食べてからTVを見ているといつの間にか寝ていた。頼んでいた本が届いたので、読み始めた。前から気になっていたビクトールフランクルの「夜と霧」心理学者強制収用所を体験するという原題そのものが表す通り、ナチスの強制収容所を経験した心理学者の話だ。冷静に体験の内容を分析し説明する内容が秀逸と話題になり、ベストセラーとなった本だ。半分以上を続けて読んだので、今日は読み終わる予定だ。

今日はまた天気がいい様なので、喜盛の湯に行こうと思う。またサウナと岩盤浴でデトックスと自律神経を整えて、連休後半に突入する予定だ。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百四十七日目、盛岡帰省4日目

連休、4日目

昨日は、天気が悪く、自宅でゴロゴロ、本を一冊読んだ。定年後、ひとり企業を進める内容だった。60歳から老後の資金、仕事の対策をするというもので、最近よくあるFIRAとは若干、趣が違う内容だったが、資産の増やし方、投資の内容は、いつも言われている、米国S & Pインデックス連動、投資信託を進めているのは、聞き飽きた状況だ。ただ、60歳以降は、好きなことをして毎月5万円稼ぐというのは、わりかし可能なことだと思う。自分も検討してみよう。

今日は、天気も回復しており、午前中8時から散歩に出発、4時間48分で26kmを歩いてきた。盛岡市を東西南北一周した感じだ。南下して南大橋から4号線を北上して東大橋、北大橋を渡り、46号線に入って西大橋を渡り、南大橋を渡って帰ってきた。盛岡には北上川という大きな川が市内を南北に流れ、これに中津川、雫石川という2本の川が流れ込んでいる。その川に東西南北4つの橋がかかっている。

午後は、またまったりと過ごすことになりそうだ。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百四十六日目、帰省三日目

盛岡帰省、三日目

昨日は、朝から喜盛の湯へウオーキングし途中で少し花びらが残った桜を眺めながら、目的地へ到着。8時半ごろから、炭酸泉に入りそれからサウナと水風呂、外気浴の交互浴を3回繰り返し、その他の電気浴、外の露天風呂で岩風呂、シルク風呂、寝風呂等に入り、次には岩盤浴、アロマ浴、ゲルマニウム浴の間に週刊誌を二冊読んで、またサウナと露天風呂に入って、お昼のちょい呑み、アサヒスーパードライ中瓶、と南部美人の180mlをつまみと一緒に飲んで、その後また岩盤浴の行って岩塩浴に入ってから、またサウナ3回、その他の風呂へ入って帰宅した。

帰りに盛岡城跡公園では殆ど桜は散っていたが、枝垂れ桜が数本残っていた。盛岡名物石割桜は、すでに葉桜だった。盛岡市内は19日に満開だったとのこと。今年は川崎で桜の期間を二週間見たので盛岡の桜は残念ながら見逃してしまった。

今日は、朝から雨模様なので、一日中ゴロゴロ、している。

読書でもして時間を潰すしかない。

明日は天気が良さそうなので、朝からまた活動をしていこうと思う。

それでは今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百四十五日目、帰省二日目

昨日は、連休一日目、盛岡一日目

昨日は、一日家でゴロゴロしていた。5時位に起きて風呂に入り、コーヒーを飲んで、いつもどおりTVを見て、そのまま寝てしまった。昼飯を食べてからまた昼寝をして午後を潰してしまった。夕食には、マグロの刺身にクラフトビール、日本酒熱燗を二杯飲んで、眠くなったら寝ることにした。なんと怠惰な一日だが、たまには一日何もしないことがあってもいいと思う。それも休息の一つだと思う。

今日は、いつも通り4時前に起き、瞑想を10分間、朝風呂に入り、コーヒーを飲んで、ブログを書いている。朝の連続TV小説を見てから、喜盛の湯に行ってサウナと岩盤浴に入り、昼のちょい飲みからまた岩盤浴からサウナで一日デトックスで終了したい。

さあ、今日も一日始めよう。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。