カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百六十四日目、昨日は会食

昨日は、なんでもヒアリング、採用面接、夜は若手と会食

 

昨日は、午前中は会社の幹部とのタウンミーティング、この試みは経営統合後、相手方のやり方を踏襲したものの様だが、色々な社員の質問に社長以下幹部が直接答えるこの試みは非常に良いことだと思う。当社でもぜひ取り入れたい。

午後は東京事業所の社員とのヒアリング、上司の移動により、精神的負担は軽くなってきたようだ、色々と要望がある様なので、思ったことは、直接言った方が良いとアドバイスした。とりあえず一回りしたので様子を見たい。

また、供給本部の採用面接、二人とも対照的で面白い話ができた。結局、体育会系の一人の内定となったが、久しぶりの男性の内定となった。できれば、内定から入社まで漕ぎ着けたい。

夜は、若手2名の女性社員と社長会食、このところ会食、懇親会がなかったので、久しぶりの会食だった、それからまた久しぶりに二次会に社長と言った。結局少しのみ過ぎたが、カラオケも久しぶりに楽しかった。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百六十三日目、体の痛みがなくなってきた

100kmウオークの影響から解放

ウオークイベントから2日目で体の痛みはほぼなくなった。

アキレス腱、腰の痛みと血尿にはびっくりしたが、全てなんとか回復。通常の生活に戻ってきた。

昨日は、産業医の先生がこられたので、血尿の話を聞いたら、過労、脱水症状の場合は起こりうる症状の様だった。当日と翌日で元に戻ったので、心配はない様だが、心配なら血液検査をした方がよいとのこと。

今日は、来年度採用の面接と若手社員との社長会食、久しぶりのお酒となりそう。飲み過ぎに注意しよう。

それでは今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百六十二日目、ウオークイベントの後遺症

昨日は、ウオークイベントの後遺症がすごい

昨日は、朝いつもより少し遅く、5時ごろだった。午前休をとっているので、ゆっくり風呂に入り、洗濯をした。ベットから起きる時、腰が痛く力が入らず、セイノって勢いをつけて起き出した。歩くのも腰周辺がピリピリして痛い。

午前中は、横になって、安静にしていたが、昼食をとって、会社に出かけた。歩くのに多少負担があったが、なんとか出社、午後は多少動いていると少しづつ楽になってきた。夕方は前日いけなかったサウナに言って体を楽にしてから帰って休んだ。

朝は、少し遅めの4時半に起きてシャワーを浴びて、いつものルーチーンに入る。

今日は、通常の勤務体制に入るので、少し気合を入れる。

体はだいぶ元に戻った様だ。歩くのに支障はない様なので、階段を登ってみようと思う。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百六十一日目、エクストリームウオーク翌日

100kmウオーク翌日は塗装通り

昨日の100kmウオーキングの終了後は、動くのも大義で、自宅でお風呂に入ったあとは、ベットで横になり、TVを見ているといつの間にか目が潰れていた。食事に行く元気もなく、動くと全身が痛いので、そのまま寝てしまうことにして7時ごろから寝てしまった。夜中に下半身が熱く熱を持っていることが感じられた。朝起きたら5時だった。やっぱり起き上がるのが苦痛だった。今日は会社は午前中半休を貰っているので、ゆっくりとお風呂に入った。まだアキレス腱の腫れは残っていた。今週いっぱいは、痛みと腫れは残っていそうだ。

今日は、午後から出社だが、早めに退社するようにしたい。

今週は、20日に休暇を貰っているので、短い一週間になりそうだ。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百六十日目、東京エクストリームウオーク完走

昨日今日は過酷なレース

昨日の朝、8時から今日の11時にかけて東京エクストリームウオーク100に出場した。練習では、5時間程度の散歩は何度か経験していたが、24時間を超えるレ-スとは、訳が違う、最初のチェックポイントまでは調子が良かったが、それ以降は、足が痛い、腰が痛いで、20時間以上苦痛が続いた、なぜか不思議と徹夜なのに眠気には襲われなかった。

今まで、フルマラソンは十数回出場しているが、今回のイベントは、今回で終わりにしようと思う、その理由は爽快感があまりないということだ、つまりゴールを切ったあと、達成感、充実感は少しは感じられるが、体と頭の爽快感はない。所詮、歩きなので、マラソンの様に体への刺激は乏しい、だだ苦痛感が続くことになる、帰って体を見たら両足のアキレス腱が腫れていた。太ももははり、立ち座りが難しい、バランスをとりづらく、たつとふらふらする。尿に赤みがかかっており血尿ではないかと思う。それだけ体への負担が大きかったと思う。

終了後にさすがに電車で帰る気力がなく、タクシーで帰った。のったタクシーの運転手さんが初心者らしく行き先を詳しく聞いてきたので、住所を言って、ナビに入れてもらった。国道1号が一番最短距離らしい、15号線がわかりやすいのだが、順路h運転手さんに任せた。途中はさすがに徹夜なので、居眠りしてしまった。7千円ちょっとだったので、距離は近かったのではないかと思う。タクシーで帰ったのは体の件と早く帰れたりサウナに行こうと思った体が、タクシーを降りる時、体が動かない事にびっくりし、今日はサウナに行くことはやめた。

大変、体のダメージが大きかったので、明日は午前半休をとった。今日のダメージが取れれば良いが、どうなることだろう。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

 

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百五十九日目、いよいよ100kmウオーキング発

今日、いよいよ東京エクストリームウオーク100のスタート

あと3時間ほどで、エントリーしていた東京エクストリームウオーク100のスタートが切られる。6時頃には家を出発してスタート地点の小田原に向かう。スタートして湘南海岸沿いを歩き、江ノ島、横浜ベイエリア、15号線を東京の神宮球場まで100km制限時間26時間の耐久レースだ。

準備は万端、あとは気合いを入れて、体調に気をつけて無事に帰ってこれることを祈る。

そろそろ夜が明けてきた。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百五十八日目、今日から明日の午前中にかけて雨

昨日の夜から雨が降り始めた

昨日は、京浜事業所の所長が午後やってきて、夜は社長他4名で会食、博多、やきとんの店で一杯、久しぶりに楽しい一時だった。

潤滑油部の中期経営計画のすり合わせで、TEAMS会議があった。2022年と前提が変わらないとは、本当にこれで良いのだろうか、コストは当然年々上がってくるのだが、販売数料は減ってきて、コストは上がれば、値上げは必定。わかりきったことだが、これが日本では難しい。燃料油業界の様に業界再編が必要だと思う。

今日は、協力会社の社長が来店し、昼食を一緒にとる。社長交代の挨拶だ。

今日は、警報級の雨の予報、今日で終わってほしいが、明日の朝まで続く様だ。明日は朝から小田原から東京まで東京エクストラウオークへ出場する。8時30分出発だ。26時間の制限時間内にゴールしたい。棄権しないように体調に注意して完歩を目指す。

それでは今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百五十七日目、週末は大雨?

今日の午後から週末にかけて大雨の予報、土曜の東京エクストリームウオークは雨模様

昨日は、お天気、今朝も朝日が見えているが、これから西から天気が崩れ、土曜にかけて大雨の予報、土曜日のエクストリームウオークは雨の中のスタートとなりそうだ。

昨日は、本社の決算説明会があり、今期は原油高、円安で在庫評価、資源部門が好調で史上最高益を更新したようだ。ただし、その他は予定通りの利益ということで、ボーナスも少しは増えそうで、まずは安心と言ったところだ。110周年の記念配当が、+50円と株主の自分にとっては、不労所得が増えてありがたいことだ。

今日は、本社と当社の取締役会設置についての打ち合わせがある。また一つ前に進み出し良いことだ。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百五十六日目、今日もお天気

昨日、今日と事前の予報と違いお天気

今週に入り、走り梅雨との予報だったが、昨日、今日と暖かい気候となった。いよいよ明日から天気が崩れてくる様だ。

天気が目まぐるしく変わるこの時期らしい天気の様だ、まさしく五月雨式とはよく言ったものだ。

昨日は、午前中に銀行さんが来られて手数料削減の提案をしてくれた。ありがたい話だ。じっくり検討したい。午後は部下の経理課長の課長研修の事前研修のアンケートが届いていたので、個別面談の実施、研修の意図について話をした。これからの役職者については、自分の会社をより良いものにしていくために挑戦してほしいという話をした。期待を上回る成果を上げていかなければ、企業としての将来は暗いということだ。役職者の意識改革を期待する。

夕方には、潤滑油部主催のTEAMS説明会、ブランド力向上の為なのか、一体感の情勢の為なのか、よくわからなかった。

今日は、特に予定はないので、総務課長と役職者会議に向けての面談をすることにしよう。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百五十五日目、いよいよ出社開始

連休も終了、仕事モード開始

昨日は、久しぶりの会社出社、天気も思わしくなく連休とは打って変わった天気、随分と雰囲気が変わってきた。今週は走り梅雨で土曜日は纏まった雨ということで100kmのウオークが思いやられる。

出社一日目にしては書類は溜まっていなかったので、スムーズな業務開始となった。遅くなっていた総務部方針の打ち合わせと供給本部からのSAWの提案、まずは在宅勤務が全ての社員でできる様になってから全社提案してもらいたい。夕方は損害保険の請求に対する打ち合わせ。本社側の打ち合わせの不備が見られるが、今回の請求は予定通りとなった。また当社の取締役会のキックオフの予定も着いたので、帰省の新幹線の中で参加することになる。

今日は、久しぶりにりそな銀行の担当者がくるので打ち合わせ、BSGの定例打ち合わせ、夕方は潤滑油部の役職者PJのTEAMS説明会、徐々にペースを上げていきたい。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。