カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百九十五日目、昨日から盛岡帰省

昨日は、6月分の盛岡帰省

3月、4月と単身帰省ができなかったので、5月に2回、6月は妻呼び寄せと今回の帰省。昨日は、午前中に事務作業と夏期賞与の説明、取締役会PJの定期打ち合わせ。午後は、新幹線の移動中に経営会議と役職者会議を視聴。新幹線のOffice車両は、静かで快適、24日から予約制になるのは残念だ。どれくらい混んでくるのか興味がある。帰ったら案の定誰もいない。暫くして妻が帰ってきて、風呂に入って、飲みながら食事をして19時過ぎには眠くなって就寝、いつものように24時ごろ目が覚めて、それからはウトウトしていた。4時ごろ妻にちょっかいをかけて、それから夕べ見過ごしていたYouTubeを見てからブログを書いている。

今日は、8時半ごろから、バスで八幡平にでかけて、藤七温泉に泊まる。昼間は天気が良さそうなので、観光客も多そうだ。ドラゴンアイが見られるといいが。久しぶりに天空の露天風呂に入れるのは楽しみだ。明日は天気が崩れるようだが、その前に夜の星空が楽しみだ。天気が崩れれば御来光は見られないだろう。さてどうなるか。

月曜日は、朝8時50分の新幹線で帰る予定、東京駅では、娘からバームクーヘンを頼まれている。昼は日航ホテルのランチバイキング、夜は中華でも行こうか。家族とのふれあいは大切にしたい。今月は、家族といる時間を多く取れたと思う。いよいよ川崎在住もあと一年となってきた。来年の単身赴任解消に向けて活動開始だ。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百九十四日目、営業研究所研究発表会

昨日は、営研の研究発表会に出席

昨日は、終日、営業研究所の最大のイベント、研究発表会に出席した。当社の社員も最後に単独発表とショート発表もいくつかあり、十分技術力の高さをアピールできたと思う。大したものだ。夕方は、社員数人と会食し、少し話ができてよかった。若い社員に社長を目指せとハッパをかけた。ボーイズビーアンビシャスという意味がなんとなく最近わかってきたようだ。帰りは木更津回りのアクアラインバスで帰った。途中、木更津まで、新入社員時の先生だった先輩と一緒になり、しばし歓談。懐かしい話も、今の話もできた。

今日は、午前中に取締役設置PJの打ち合わせ、午後は新幹線のオフィス車両内で役職者会議を聴講して、盛岡へ帰省。土日は藤七温泉に宿泊してのんびりと過ごし、20日は戻って娘と会食、家庭、家族にどっぷりと浸ることになる。

やっぱり、最後は家族に落ち着くのか、この一年は家族を顧みる年としたい。

それでは今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百九十三日目、6月も半分すぎた

今日は16日、6月も半分過ぎた。

昨日は、午後からの合同部所長会議で予定通り2時間で会議が終了した。請負会社の検査員認定試験が偽装請負の疑いがあるということで議論が盛り上がったことと予想通り、中期計画の経費部分の議論が盛り上がった。

今日は、朝から千葉の研究所の発表会が終日行われる。6時47分の列車で千葉へ、駅に総務課長が迎えにきてくれる。

昼食と夕食は、研究所・本社の幹部とは別に事業所の課長職と一緒にとることになった。最近、若手が離職するので、その点についてコミュニケーションについて話をしてみようと思う。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百九十二日目、ジムの後遺症

月曜日のジムの後遺症

月曜日にジムに行って筋トレした時、左足の太もも付け根の筋を痛めたようで、立ち上がると気にピリッと痛みを感じる。今朝はだいぶ痛みが取れてきたが、膝を曲げて太ももを上げると痛みを感じる。今週いっぱいは我慢をするしかない。

昨日は、朝から、中期経営計画の収益費用計画の件で社長、京浜所長、門司所長、部下とのやりとりがあり今日の部所長会で確認しようと思う。色々みなさん思惑が違い考えが一致するのは難しい。

午後は、東京事業所の行動計画発表会、去年からの色々なシステムの安定業務の実施と手順の定着が課題だ。単なる請負会社の業務としては、役割を上回っていると思うが、存在意義がそれだけ大きいということか。

今年は、新しい体制で、安定的に業務を遂行できれば良いと思う。

今日は、午後に合同部所長会が予定されている。今月も内容盛りだくさんで2時間あっという間だと思う。20周年イベント、取締役会、偽装請負疑い、中期経営計画の依頼事項等々。

今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百九十一日目、今週も始まった

今週も内容盛りだくさん

今週初めは、朝の部長会で再来年度の採用活動の相談、新卒採用を継続するのか、中途採用にするのか、どちらが当社にあった採用方法なのか、議論の機会を持ちたいとのことだ。

部長会後、総務課の採用担当と打ち合わせ、来週以降に各部長と打ち合わせを実施する。

お昼は、6月採用の新入社員との社長会食に同行、厚木から1時間以上かけて通っているようで、転居を進めた。新しい社員が1月から定期的に入ってきて、少しづつ入れ替わり、雰囲気が変わることを期待する。

午後には、社長に新しい人事制度に関する考え方を説明、大枠の了承を得たので、次長会での議題として意見交換をすることとなった。少しづつ前に進んでいくことは喜ばしいことだ。

今日は、5事業所最後の東京事業所の行動計画発表会だ。所長は少し頼りないが、なんとか通常業務はこなしているようだ。所員とのコミュニケーションの向上を期待したい。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百九十日目、今日からまた会社

土日の週末も終わり今週が始まる

昨日は、朝起きたら道路が湿っていたので、ジョギングはお休み。朝風呂から風呂掃除、それからベットでゴロゴロして、TVを見て、昼前にはサウナ、いつものおじさんに会って挨拶をかわす。サウナ3セット、昼食を挟んで、また3セット、十分自律神経を整えて、帰宅後またちょい飲み、ネットフリックスを見て、夕方は大河ドラマを見て就寝。

今朝は、いつもの周回コースをジョギング、今日のお昼は6月10日入社の社員との昼食会、面接はだいぶ前だったので、顔を忘れてしまった。今年初めから採用は順調にすすんでおり、このまま供給本部の人員補充は進んでいくと思う。

今朝の供給本部の部長会で来期以降の新入社員の採用活動についての提言を行う予定だ。このまま新卒社員の採用を継続していくのか、中途採用に切り替えるのかはっきりとさせていきたい。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百八十九日目、IMAX最高

週末一日目は映画鑑賞

昨日は、朝からジョギング8km、朝風呂、洗濯、掃除、トイレ掃除、10時過ぎに出かけて、ラゾーナ川崎の109シネマのIMXシアターでTOPGUNマーベリックを見た。迫力の映像と体に響く音響は、さすが最先端のシアター効果だった。迫力の空中戦がIMAXならではの効果を発揮させている。今後公開されるジュラシックパークも見てみたいと思った。さあ来月も映画を見に行こう。

その後、東京餃子軒でレバニラ炒めと餃子定食、瓶ビールを一本飲んで帰った。帰宅後はいつものようにTVを見ながらうとうと。夕方に入浴、冷凍枝豆、水菜、ライトツナをつまみに酎ハイ、ハイボールを飲んで、終了。

今朝は、小雨のためジョギングはお休み、朝風呂、風呂掃除、お昼前にはサウナに行くことにしたい。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百八十八日目、いよいよ週末

今日は土曜日、久しぶりに映画を見に行く

今日は、駅向こうのラゾーナ川崎の109シネマにトップガンマーベリックを見に行く、初めてのIMAXシアターなので楽しみだ。音響と映像が桁違いとのことだ。今日のメインイベントはこれで決まりだ。

昨日は、朝からいろんなことが頭に浮かんだので片っ端から部下にアウトプットした少し煙たがられたかもしれない。でもやる気になった時に話しておかないと最近はすぐに忘れてしまうことが多い。

午後は、本社と取締役会PJの定例会、A表の確認事項とB表の進め方の意見交換、やはり本社主導のB表のとり纏めがポイントになりそうだ。

夕方はいつも通りにやよい軒で夕食、そのまま帰って入浴後、ベットでゴロゴロしていると、20時過ぎには眠くなって就寝、やはり0時過ぎに目が覚めて、トイレと水を少々飲んで、また横になったが寝付けずに2時まえから瞑想10分、そのままこのブログを書いている。頭は冴えているのでブログの進み具合は良いのだが、今日の昼間の眠気が心配だ。とにかく映画中に居眠りをすることだけは避けたい。

これから、ジョギングに向かい、その後入浴、ロボット掃除機を動かしながら洗濯、洗濯物を干したら少し休憩して、11時15分頃から出かけよう。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

 

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百八十七日目、今日は金曜日

今週も五日勤務の最終日

今週は大きなイベントの監査役監査を無事終了、昨日は夕方、経理課長と面談、まだまだ、経営感覚についてバランスが悪いと感じた。まだ、従業員目線が強いのが仕方がのいことか。

午前中は、リクルートさんとの来期研修の打ち合わせ、次期経営層の育成に舵を切っていくことになる。次の20年に向けて社員の自立化を推進していかなければならないと思っている。次の部所長会で議論したい。

また、年度表彰式は、門司の通信障害で開始が20分遅れた。「機械は壊れる、人は間違う」ということを目の当たりにした。KY(危険予知)の必要性を感じた。また、式の段取りについては事前に説明が必要だと思ったので、終了後、お願いした。

今日は、取締役会設置PJの打ち合わせ、何か進捗があるのかわからないが、問題がなければ良いがどうだろうか。

今日を乗り切ったら、明日は週末、お昼には久しぶり、映画を見にいくので楽しみだ。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

 

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百八十六日目、会計監査終了

昨日で二日間の会計監査終了

一昨日と昨日の二日にわたる監査役による会計監査は無事終了した。大きな指摘事項はなかったが、いくつかの気付き事項があり、今年度改善に向けて進めていくことが明確になった。

夕方、ジムに行くと、ロッカールームで呼び止められ、タオルオプションが解約になっていると指摘された。有料になるので料金を払うか、オプション契約をしてほしいとのことだった。タオルオプションをつけてもらい、過去の料金との精算のため1,100円支払ってもらいたいと言われ、その場で支払った。

昨日は、久しぶりのスイミングを1,000m、クロールと平泳ぎを半々で泳いだ。さすがにコロナ前と比べると人の数がだいぶ少なくなっていたが、子供のスイミングスクールの多さは相変わらずの様だった。小一時間で終了、少しジャグジーに入って、いつものサウナを3セット入って、それから体を洗って、風呂に浸かって、着替えて帰った。

家では、妻が買ってきていたパイナップルを食べながら、豆乳と野菜ジュースを飲んで、今日の夕食は終わり。だいぶ軽めの夕食だったが、寝る前にガッツリ食事は避けたいところだ。

今日は、先日の役職者研修の件でリクルートさんとの打ち合わせ、それから2021年度の年間表彰、開会の挨拶を頼まれている。前々日に担当者から言われたが、いつものことで、何か役が回ってくるだろうと思っていたので、焦りはしないが、次回は、挨拶の内容を原稿とまでは言わないが、言って欲しいことの骨子ぐらいメモで欲しいと伝えてみようと思う。さぞびっくりすることだろう。

夕方は経理課長との目標面談、先日の役職者研修後の気付きをきたいしたい。経理課長から経営者の目線でより多くの活動を期待する。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。