カテゴリー
Uncategorized

ブログ九十日目、三ヶ月続いた

このブログも三ヶ月続いた。自分でもコツコツ小さいことを続けることが得意だと思っている。昔、三日、三月、三年と言われてきたが、今こんなことを若い人に言ったら、奇異な目で見られるのか。習慣化するのは継続しかないと思っている。これは今も昔も変わらないと思う。

昨日は、業務監査の二日目で社長ヒアリングと夕方には監査役講評があった。安全環境体制にしっかりと宿題をいただいた。

まずは、今月の最大イベントが一つ終わった。もう一つは30日の個別育成計画だ。今月ももう一踏ん張り。

昨日の夜は、部下二人を誘って、監査の慰労会を兼ねて、ちゃんこ鍋の店へ行った。

以前一度、行ったことがある店で、2回目の来店となる。ちゃんこ鍋は川崎では珍しいので貴重なお店だ。お鍋の味も気が利いていて、結構美味しかった。

今年入った若手とYouTubeの話で盛り上がってしまった。

結構、新しいものに挑戦していることに、少しびっくりされた。これからもいろんなことに挑戦していきたい。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ八十九日目、昨日は業務監査

昨日は、監査役による年一回の業務監査、朝から説明に緊張したが、なんとか一日目は無難に乗り切った。今日は二日目の最終日、何もなくて終了することを祈る。

昨日は朝から供給本部の部長会で、出向契約問題を提起したがまだ何も共有化されておらず、相手は何のこっちゃと思っただろう。ここでも情報のフン詰まりがあるようだ。今組織はまだまだ深い問題があるようだ。

今朝は、天気も良さそうで、朝散歩では星が綺麗に見えた。今、朝日の前の朝焼けが綺麗だ。これから朝日が昇る。

今日も、健康に起きることができた。まずは感謝の気持ちを持とう。セロトニン的幸福感を味わっている。

その次は、つながりを意識したオキシトシン的幸福感を味わいたい。人とのつながり、コミュニケーションに気を使いたい。

また今日一日が始まる。元気に笑顔でスタートしたい。

今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ八十八日目、昨日の祭日も半日分で終わり

昨日の勤労感謝の日は、朝はゆっくり寝坊して、朝風呂、筋トレ、ブログから午前中散歩10km、昼から呑んで、午後は昼寝とYouTube三昧。

最近の休日の過ごし方と言ったら午後は大抵、昼呑みとYouTubeを見てそのまま寝てしまうパターン。午前中は、掃除・洗濯・散歩とまあ何とか色々な事を詰め込んでみることもあるが、どうも午後は怠惰な生活になってしまう。何か始めなければと思う。さて何がよいだろうか。

ちょっとYouTubeが中毒気味なので、少し控える必要があるかもしれない。さすが頭の良い人が考えたシステムで、そのままにしているとどんどん自分の好みの動画が再生されていく。これには本当に時間を取られていく。

さすがGoogle・Apple は頭がいい。世界の最先端をいくのはわかる。

今日は、年に一度の監査役による業務監査、細かい監査役の指摘がありそうだが、どうなることやら。とにかく、2日プラス1日の予備日をなんとか乗り切りたいところだ。

また、先日の出向者の問題については朝の部長会で総務部として企画部にクレームを申し入れておこうと思う。最初から丸投げ、挙げ句の果ては、強引の契約をゴリ押しして契約書のないまま出向者を受け入れるとは、なんと仕事のやり方を逸脱していることか。おかげで、担当者は一生懸命協力したのにコンプライアンス違反の片棒を担がせられるようなことになってしまった、独断先行も甚だしい事態だ。今までもこのようなことがあってこの会社のプロパー社員は出向者に信頼感が無くなってしまっているのかと思うと残念だ。総務部ヒアリングで出てくるかはわからないが、少しでも悪い芽は詰んでおきたい。

それでは今日はこれ位にしてまた明日。

 

 

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ八十七日目、今日も1日何をしよう

昨日は、休日の谷間で在宅勤務、午前中は、部下とTV会議で午前中一杯話をした。なかなか自分の思いは伝わらないことがよくわかった。人の思いもまたよく伝わらないということだ。

この社会、人と人のコミュニケーションが難しいと痛感している。今回総務部でなんでもヒアリングを始めることになったが、皆んなどのように受け止めているだろうか。まためんどくさい事を始めたと思われているだろうか。信頼関係のない相手に話をしてくれるだろうか。心理的安全性を保証できるだろうか。なんでも話せる職場はどうやって作っていくのだろうか。色々悩むよりとにかくやってみようということで、初めてみよう。

今日は、昨日の荒天から若干良くなっているようなので、また多摩川を散歩しよう。それからサウナにでも行ってこようか。

YouTubeで精神科の専門医が睡眠、運動、朝散歩を推奨しているので、なんとか続けたい。

このところ、睡眠は十分とれてきた。運動は毎朝筋トレしている。朝散歩は最近サボり気味だが、何とか、時々続けている。

朝は曇っていたが、今は日が差してきたので、そろそろ外に出てみようか。

寒気が南下してきて、湿度も下がってきているようだ、外に出て自然と季節を感じてこよう。

では今日はこの位にして、また明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ八十六日目、昨日も怠惰な休日

昨日は、朝風呂に続き、ブログを書いて、多摩川のゴルフ練習場で100球、帰ってきたら8時過ぎだったので、TVを見ながら時間を潰し、お昼前からいつものサウナ、3回しっかり入った後は、汗を流して、ビールを一気飲み、日本酒をちび呑みし、お昼は終わり。

帰ってきてまたビールを飲んで、このまま寝てしまっては、いつもの通り、一日が終わってしまうので、ここは我慢して、夕方の大河ドラマまで起きようと思った。ついうとうとしてしまったが何とか我慢できた。

7時からは、もういいかと寝に入った。気がつくと12時くらいだったので、もう一寝入り、2時位に起き出して、風呂に入り、ブログを書き出している。

今日は朝から雨模様、在宅勤務なので丁度いいが、運動ができないのが、玉に瑕。このところずっと天気が良かったので、季節の切り替わるタイミングかと思う。いつの間にか季節は、冬に突入してきたようだ。12月の帰省はもう冬の岩手に成っているだろう。季節の移り変わりは早いものだ。

今日はこの位にしてまた明日。

 

 

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ八十五日目、昨日はよく寝た

昨日は、いつもの太田睡眠センターに月一通院、昨日はいつもの先生がいなくて他の先生に受診、受診時間は5分もないのに待つ時間が1時間と病院ってなんで待ち時間が長いのか。

昨日は、病院に行ってから多摩川方面に散歩10km、それから蕎麦屋のたかでちょい呑みセット、昨日のたかは随分と混んでいてゆっくりと飲む雰囲気ではなかった。ビールと日本酒1杯のんで帰宅。帰宅後、またビールを一本飲んで、横になり、そのまま寝て何度か目を覚ましたが二度寝、三度寝、最後に起きたのが3時過ぎて、起き出して朝風呂に入った。

風呂上がりに筋トレ、コーヒーを飲んで、YouTubeを見ながら、ブログを書いている。

今日は何をしようか。朝からゴルフの練習にでも行くか。それからいつものサウナ通いで昼呑みで今日の一日も終わるか。

何か変わったこと、経験をしないと一日が短く思えてくるということだ。では今日は何をしようか。今日はこのくらいにしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ八十四日目、昨日は一日京浜事業所

昨日は、朝から一日京浜事業所で業務習得確認会、京浜・門司の若手の発表会、若手の成長が目の見えて頼もしい限りだ。夜も引き続き会食、ついでに保全部の慰労会に参加。

昨日は、京浜・門司事業所の発表会に参加。夜までの長丁場、その間、総務部の部下の不満のメールがきた。

業務分担の不公平、上役の仕事の無茶振り、なぜか仕事の不具合が発生すると、なぜか自分が責められていると感じるのか、非常に反応が大きくなる。自己防衛本能か。こちらは責めているわけではなく、これを機会に今後こうしようといっているのに、それが伝わっていないのかと思う。また、困ったことは、確認してほしいと言っているのに、勝手に言ったと思われて不服なのかわからない。

非常に人の気持ちは難しいと思う。このところ、この会社では仕事の分担が不公平だという不平が多い。じゃあ公平に分担して仕事が滞って、それから分担を変えたらいいのか。ハッキリ言って処遇・給与が不満と言いたいのか。

どうにも解決にはどうしたものかと思う。

今日は、月一の太田病院がよい、その後ウオーキング後、いつもの蕎麦屋でちょい呑みセット。

それでは、今日はこのくらいにしてまた明日。

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ八十三日目、今週三日連続飲み会

昨日は、総務部の新人歓迎会、去年の新入社員も歓迎会無しの寂しい一年だったが、やっと今年の新人と一緒に歓迎会をやることができた。

昨日は、朝から京浜事業所で、第一宗像丸の慰霊祭、昼には、長崎から協力会社の社長・専務の来社と会食、午後は主任職研修の開講挨拶、それから11月度の合同部所長会と内容盛り沢山だった。締めは、総務部の歓迎会でホッとしてまた飲み過ぎた。ビール2杯、赤ワイン2杯、白ワイン2杯、スペイン料理を摘みに満喫できた。

合同部所長会では、社員の個別育成の打ち合わせ、流石に時間がかかり、千葉と京浜・門司でタイムアウト、それ以外は後日ということになった。

今日は、午前中から京浜・門司の業務習得確認会で終日京浜事業所だ。終わった後に軽い会食があるようなので、今日は控えめにしておこう。今週は飲み会、会食が続き、いつものペースを見出し気味だったが、週末でペースを取り戻したいと思う。それでは今日はこれくらいにしてまた明日。

 

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ八十二日目、昨日も飲んじゃった

昨日は、午前中に社長以下本社幹部とのホームタウンミーティング、午後は東京事業所の行動計画ヒアリング、その後本社に戻って、千葉事業所の途中入社の採用試験、夜は千葉事業所所長と会食、また飲んでしまった。

今週は、会食続きで今日で三日目になった。最近は、飲んだ翌日は少し元気がないようだ。

今日は、朝から宗像丸の慰霊祭で京浜事業所へ直行、昼前には門司の協力会社さんがご挨拶に見えられ、午後一で主任研修の挨拶、15時から合同部所長会、夕方は総務部の新人の歓迎会、また飲んでしまう。

今日は日差しがなく少し冷え込むようだ。だんだんと季節相応の気候となってきそうだ。体調管理が大切になってくる。

年を取ってくると、無理は禁物、右目に違和感を感じていたので、鏡で見たら、ものもらいのようなものができていた。次の通院まで持ったら見てもらおう。なんとも気になる状況だ。だんだん書くことも無くなってきたので、今日はこの位でまた明日。

 

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ八十一日目、また飲み過ぎた

昨日は、本社で当社の今後の方向性について打ち合わせ、千葉事業所の設立経緯、問題点、課題について打ち合わせ

午後は、インフルエンザのワクチンを接種してもらい、大手町へ移動、60年入社の同期会幹事の書類引継ぎ、夕方に潤滑油部幹部と打ち合わせ。

夕食は、神田の焼肉屋で久し振りに、レバ刺し、ハツ刺し、ユッケ、特上タンと滅多に食べられないお肉のオンパレードでお酒も進み、生ビール3杯、ハイボール3杯ですっかり出来上がってしまった。

帰りは、神田駅から東京駅で東海道線に乗り換えて川崎に帰ってきた。ふらふらと帰巣本能に従って帰ってきたという感じ。

昨日、YouTubeで充実した日々を過ごすためには、やったことのない事をやり、行ったことのないところに行き、初めての経験を多くすると時間を長く感じるとのことだった。

そういえば、何もしていない休日は本当に短く感じるものだから、今後はどんどん詰め込んでいこうと思う。

今日も大手町に行くし、夕方は採用面接に夜は会食、一杯行事を詰め込もう。それでは今日はこの位でまた明日。