昨日は、朝から京浜事業所宗像神社拝礼、稲毛神社参拝、部長会新年会
昨日は、しょっぱなから結構な行事が集中していた。
あっという間の一日という感じ、また夜は新年会で結構呑み過ぎた。きりたんぽ鍋のコースで飲み放題付きで2,980円とはお得だったが、部屋が狭くて、暗くて参った。もういくことはないだろう。
今日は、午前中に東京事業所の所長と打ち合わせ、午後は千葉に移動して、採用面接、その後は千葉のメンバーと新年会、飲み過ぎには注意しよう。
それでは、今日はこの位にしてまた明日。
昨日は、しょっぱなから結構な行事が集中していた。
あっという間の一日という感じ、また夜は新年会で結構呑み過ぎた。きりたんぽ鍋のコースで飲み放題付きで2,980円とはお得だったが、部屋が狭くて、暗くて参った。もういくことはないだろう。
今日は、午前中に東京事業所の所長と打ち合わせ、午後は千葉に移動して、採用面接、その後は千葉のメンバーと新年会、飲み過ぎには注意しよう。
それでは、今日はこの位にしてまた明日。
昨日の帰りの新幹線は、全席満員で、新型コロナの感染拡大が心配だ。東京の感染者も100名を超えて、また感染の拡大が現実味を帯びてきた。
お昼過ぎには、川崎に着いたが、人の多さには驚いた。ラーメン屋に人が並んでいるのは何事かと思った。
お昼は、いつもの一番館でビールと餃子定食を食べて、帰ってベットに寝そべってYouTubeを見ていたらいつものようにお昼寝モード、5時頃からお風呂に入り、風呂上がりのビールとチーズが夕食、仕事始めに備えて早めに寝ることにした。
睡眠は十分だったのか、半分起きているような浅い眠りが続いた。2時前に一度トイレに起きてまた床に入って3時半に起き出した。お風呂を追い焚きしてから、瞑想を10分、いつもの日課で今年も再開した。
今日は、朝から京浜事業所の朝礼に参加、本社に戻り、社長の挨拶を聞いてから稲毛神社に初詣。今年は、新型コロナが終了して良い年となってもらいたい。
それでは、今日はこの位にしてまた明日。
昨年、25日から10日間の長期休暇も終わりに近づいている。今日の9時50分の新幹線で帰京するが、帰省の帰りのピークに当たりかなり乗客も多そうだ。新型コロナの感染が気になる所だ。
昨晩からまた雪が降り出し、外は雪が積もっている。気温はマイナス4℃で相当冷え込んでいる。
1月の帰省はこれで終わり、次の帰省は2月の予定。1月は川崎でじっとして新型コロナの通り過ぎるのを待つしかないかなと思う。
今年はどんな年になるのだろうか。60歳になる最後の年であり、この先5年間はお世話になる予定だが、少しモチベーションが下がり気味である。今後の人生の目標設定が決めてだと思う。
それでは、今日はこの位にしてまた明日。
今日は、7時から歩いて喜盛の湯で、炭酸泉、サウナ、露天、岩盤浴で温泉三昧。
昼前に息子とあった。友達ときているようだった。
朝方から、雪もようだったが、帰る頃は少し気温も上がって、タオルの凍らなかった。
コンビニで、ビールを買って帰ってからまた飲み直した。
明日は朝から帰る予定なので、今夜は盛岡最後の夜になる。
今回の帰省ではなんだか何もできないうちに終わってしまった。
それでは、今日はこの位にしてまた明日。
今日も朝から、朝風呂、朝ビール、朝食は昨日と同じ酒のつまみ、お屠蘇を飲んで、あとはTVを見てもう3時になっている。今日は、NetflixではなくAmazonプライム見ている。
豊川悦司と中村倫也主演の新作を連続で見てしまった。30分位なので次から次と話が続いていく。
今日は、雪が降らない一日で、寒波が北上しているようだが、明日はまた南下してくるみたいだ。
一日ごろごろしていると、話題がないので、今日はこれ位にしてまた明日。
今朝は、曇りだったが、雪はなかったので、朝から喜盛の湯へ出かけた。雪道を4kmほど雪中行軍ならぬ、凍結路面を滑らぬようにそろそろ歩いて行った。
炭酸泉にサウナ、岩盤浴と昼はちょい飲みで15時半までいたので、ほぼ一日、風呂屋にいた。
帰りに、濡れたタオルを振り回していたら、すぐにカチカチ
に凍ってしまった、ー4〜5℃くらいだと思うが、やっぱり北国は寒い。
また帰りは、雪の中を4km歩いて帰ったら、また腰が冷えて固まってしまったようだ。
いよいよ明日は、新年を迎える。ブログも4ヶ月続けられた。いつまで続くことやら。
それでは、今日はこの位にしてまた明日。
今朝も、外は雪景色で出歩くのを憚られる状況なので、朝からごろごろしている。風呂へ行こうと思っていたが、出かける気持ちを削がれてしまいYouTube三昧の一日になりそうだ。一日がもったいないと思ったが何をする気もしない。
外の真っ白い景色を見るとどうも出かける気が失せてしまう。
それでは今日は書くことがないのでまた明日。
午後の市役所の行くと会社の携帯電話が鳴っていた。門司の所長から従業員のお父さんが亡くなったという。総務部の部員からもTeamsのチャットが入っていた。担当者に連絡したが、まだ詳細が決まっていないようで、夕方まで情報を待つことにして、PCをつけっぱなしにしていた。
結局、連絡はなく、翌日に連絡を待つことにした。
今朝は、午前中は、腰痛緩和の為に整体に行くことにした。マッサージしてもらうと本当に気持ちよくて寝てしまいそうだった。
帰りにガストで昼食がてらちょっと呑み、セブンイレブンでビールをもらって帰った。
メールが入り、通夜、告別式のスケジュールが来ていたが、ご家族のご意向により、供花・弔電ご辞退ということで、手配はしないことで特に急いで動くことは無くなった。
昼寝をしていると、いつの間にか3時を過ぎ、今外ではしんしんと雪が降っている。明日には積もっていることだろう。
それでは今日はこの位にしてまた明日。
昨日は、朝から温泉に入りゆっくりとした一日が始まった。朝食後、午前中は、ブログを書いて、YouTubeを見て時間を潰し、お昼は近くの蕎麦屋へ三人で出かけた。その蕎麦屋は予約制でお昼の客は三組だけだった。そばの味はまあまあだったが、一緒に頼んだ瓶のビールの味が少し変わっていると思って、賞味期限を確認してみたら十月だった。
お店の人に、小声で味が変わってきているので、ビールを入れ替えた方が良いと伝えた。
結局、ビール代を引いてくれたが、黙ってその場を去るよりも伝えてよかったと思う。
昼食後は、一旦宿に帰って、またバスで花巻温泉まで出てきた。息子はそのまま盛岡に帰った。
花巻温泉では、ロビーでコーヒーを飲んで、お土産を買って戻ろうとした。バスは時間通りに来ず、随分寒い思いをした。そのバスが発車しようとした所、ドアが閉まらず結局。ドアを開けたまま終点の台温泉まで走ることになった。
寒い思いをさせたので料金はいらないと運転手さんから言われた。まあこちらとしてはラッキーと言えるかもしれない。
旅館に帰るとすぐに温泉に浸かり、湯上がりビールを飲んで、夕食は息子の分まで食べたんで、やっぱり食べ過ぎた。
今日は、朝食後、盛岡に帰り、マイナンバーの更新に市役所にいき、午後は腰のマッサージに行こうかと思う。
それでは今日はこの位にしてまた明日。
息子と妻の三人で年末の骨休めに、花巻の台温泉にきた。妻が以前台温泉に宿泊した時に風呂が良いと言われたそうで、この観光荘を予約したそうだ。ダブルブッキングならぬ予約もれで、宿についてからの準備となった。部屋が温まっていなかったので、過ぎに温泉に入ると、お湯の温度が熱くてたまらなかった。
それでも檜作りの風呂はそれなりに風情があった。
昨日から、寒波の影響で外は完全な雪景色で、外に出る元気もないのだが、今日はお昼は近くの蕎麦屋、午後は、下の花巻温泉で散策&買い物で過ごす予定だ。
もう二度とこの宿には来る事はないだろうが、いろんなことがあるものだ。
息子は、嫌いな椎茸類が食事に出るものだから、今日は先に帰りたいようだ。そのため今晩はいつものように妻と二人になりそうだ。
今も外は深々と雪が降っている。雪国の風情は十分感じられた。
それでは、今日はこの位にしてまた明日。