カテゴリー
Uncategorized

ブログ百三十九日目、昨日はcp〜相談から連絡あり

昨日は、久しぶりにcpーsoudan窓口より連絡があり、来週にヒアリングを実施することに。

東京事業所のある社員からcpーsoudan窓口に訴えがあり、調査依頼の連絡がきた。前々から東京の所長より相談のあった人間からであり、指導の仕方についての受け取り方の違いがこのような結果につながることがある。できない人にできるようになってほしいから一生懸命指導する。言葉に力が入ってくる。相手は、それでも自分ができないので負担を感じる。そのうち、メンタルを病んでしまう。

正直いうとそんな環境はさっさと見切りをつけて、他の良い職場を探せば良いのにと感じるが、そんな人を雇ってくれるところはないというのが、実態で仕事ができない人が会社に滞留するというのが常だ。

まあ、第三者的にヒアリングを行い、相手型のヒアリングおよび周囲のヒアリングを行って事実を究明していくことが必要となる。

最近この指導に関するパワハラとの相談が多くなってきて、相談しやすい状況になってきているのは良いことだが、関係者間でもっと話ができないものかと思う。

いろんなレベルの人たちが集まった当社ならではの問題だと思うが、時間管理、業務管理をしっかりやる必要があるのと、何よりも業務標準化が求められる。

なんとも悩ましいことだ。

それでは今日はこの位にしてまた明日

カテゴリー
Uncategorized

ブログ百三十八日目、昨日はゴルフ日和

昨日は、2年ぶりのゴルフラウンド、絶好のゴルフ日和

昨日は、協力会社の社長、所長と2年ぶりのゴルフラウンド、絶好のゴルフ日和で風も弱く満点のコンデイションでした。一昨日、荒天からは見違えるような天気だった。全国的には強い冬型の天気だということだったが、関東は風も弱く小春日和だった。

ゴルフコースも横浜の住宅街の中で、社宅からすぐ近く、送り迎えもお願いして、本当に楽な一日でした。

久しぶりにキャデイ付きでコースを回って本当に楽しい一日でした。協力会社の皆さんに感謝感謝です。

それに対して、スコアはいつも通りの変わり映えのしないスコアだった。また練習しないと行かない。

今日からまた仕事に身を入れないといけない。

今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ百三十七日目、昨日は冷たい雨

昨日は、雪ではなく、冷たい雨、娘は雨の中福島へ向かい旅立った

昨日は、連休明けの火曜日、月曜から泊まっていた娘は、雨の中、朝から荷物を引いて福島の星のリゾートへ出発。

出社して朝、社長とアポ取って、午後から年間表彰について打ち合わせ、ついでに業務監査の報告内容について相談、お昼に年度方針について確認したが考えていないということで、こちらで考えることにした。

昨日の昼間は随分強い雨だったようだが、今朝は雨は上がって今日は良い天気になりそうだ、2年以上やっていないゴルフのラウンドを協力会社さんと回る予定だが、北風が強そうなので、防寒対策はしっかりしていこうと思う。

少し仕事のことは忘れて、思いっきりストレス解消と行きたいところだ。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ百三十六日目、今日からまた通常勤務

昨日は、娘が泊まりに来るということで、午前中は出勤。

午前中は、会社で自分の自己評価表を作成、業務監査の報告書を作成。やっぱり、静かなオフィスは仕事が捗る。

ちょっと遅めの昼食は、娘が予約した焼肉屋で焼肉定食とお目当てのデザート、いちごパフェ。いつもいかない若者っぽいお店でおじさんちょっと浮いていたかも。他は若いカップルが二組だった。

午後はもう仕事する気が失せて、そのまま家へ帰ることに。

Netflixで「進撃の巨人」「鬼滅の刃」を見た後、娘が薦める「アグレッシブ烈子」を見始め夕方まで時間を潰し、今度は、娘の希望で天ぷらやへ、月曜は予約のみでしまっていたので、スシローへ。ここもいっぱいだったので、アゼリア地下街の定食屋で夕食。

家に帰るとまたYouTubeを見てそのまま寝てた。

今日は、娘は福島の星野リゾートへ一人で泊まりに行くという。全く一人でどこにでも行く、強い子だと思う。佐倉から出るより、川崎から出発したほうが、時間がかからないようで、ウチは出かける時のベースキャンプになっているようだ。2月の軽井沢寮の申込書を渡したかったのでちょど良かった。2月はキャデイ仲間2人と三人で軽井沢に旅行らしい。旅行に行く友達がいると知って安心している。

それでは今日はこの位にしてまた明日

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ百三十五日目、連休最終日

昨日は、一昨日の風邪気味の調子の用心の為、会社に行くのはやめて、いつものサウナに昼前から行った

いつものサウナではしょっぱい汗を一杯かいてデトックスの感覚を味わった。やっぱりサウナは汗を出すとともに心地よい疲労感でよく眠れる。自律神経が整う感覚が最高だ。

LINEで娘から川崎にくると連絡があったが、サウナを出るところで夕食には出かけたくないと返すと、明日くるという。会社に出社すると返したが、昼と夜を食わせろというので食事はどうせ取るので、構わないと思い、そう連絡した。

昨日サボったので、今日は自分の評価振り返りはなんとかしたい。朝から定時出社で何とか型をつけたい。

世間ではまた新型コロナの様子がオミクロン株の影響でまたきな臭くなってきた。

なんとか、今回も乗り切っていきたいが、今回は、感染拡大は防ぐのは難しそうだ。まだまだ、新型コロナとは付き合っていかねばならない。困ったものだ。

さて今朝はこの位にしてまた明日。

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ百三十四日目、ちょっと風邪?

昨日は、少し冷え込みが緩和、会社へ出社していた

昨日は、人事評価やその他まだ手をつけていない事務が残っていたので出社。経理課の面々も来期予算関係で出社していたので、一緒にランチ。

当初、お昼前に稲毛神社のそばの「松の樹」に向かったが、すでに満席、それから近くの「ヒマラヤ」で本場のカレーをナンで頂いた。久しぶりのカレー料理で皆んなも満足のようだった。

午後も人事評価の映像等を見ていたが、顔が暑くなって、鼻水が出て、くしゃみが止まらなくなって、熱はないが、なんだか怪しい感じになってきたので、4時前に社宅に戻ってきた。

もしかして風邪かなという症状なのでこのまま熱が出るとまずいので、すぐに風邪薬をのんで速攻で布団に入ることにした。

夜中に体が熱くなって寝汗がすごく出たが、朝方はなんとか体調は戻っていたので安心した。

今日も、出社するかそれともゆっくりと休むのか、思案のしどころだ。

昨日は、夜にサウナに行こうと思っていたが、体調を考えできずにいたので、今日はいきたいがいつものように昼前に行くかそれとも夜にするか、どうしようか。

部屋にいても100Vのエアコンではなかなか暖かにならないので、布団にこもってしまうし、電気代もバカにならない。在宅勤務が増えると電気代負担も気になるところだ。

今日の目標は、なんとかサウナに行くことにしよう。

昨日の深夜の腹痛・下痢と昼間の鼻水・くしゃみとなんだか正月明けの体調悪化で心配な状況だが何とか乗り切りたい。

それでは、今日はこれ位にしてまた明日

カテゴリー
Uncategorized

ブログ百三十三日目、昨日の朝は、路面凍結

昨日は、一昨日の雪の余韻が道路に残っていた

朝の通勤時は、路面の凍結で、盛岡を彷彿とされる朝だった。一日事務所で過ごし、昼食はいつものゆで太郎で徳セットのかけそば、コロッケ、カツカレー。午後も監査役監査の宿題、WEB自主点検の宿題、夕食は大戸屋で牛ちょぷ定食、社宅に帰って風呂に入り、トマトジュースを飲んで早めに休んだ。

夜中の24時前にお腹の異変に気づき、起きてトイレに駆け込んで、下痢状態。床に戻ったが暫くは寝付けなくウトウトしていて気がついて明かりをつけたら、5時半だった。

また、トイレに駆け込んだが、ガスが中心の下痢状態が続いた、風呂で温まったがまだ少しガスが出た。今は落ち着いたようだが、今日はおとなしくしておくのが良いと思う。

正月の不摂生が祟ったのか、原因はよくわからない。

今日は、休日出勤の経理課の人たちに昼食をご馳走すると約束したので暫くして会社に行くことにしよう。

夜は、サウナに行こうと思っていたがお腹の具合を確認して決めることとしよう。

それでは今日はこれぐらいにしてまた明日

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ百三十二日目、関東は大雪

昨日は、南岸低気圧の影響で、昼前から雪が降り出し、夕方には、少し積もってきた。

昨日は、午後から自主点検のWEB化の打ち合わせ、全く忘れてしまった人が多い中で最初から説明いただいたので大分利害が進んだようだ。まずは一歩前進でよかった。

そうこうしていると雪が強くなってきて、都心でも雪が積もる状況だ。夕方には、薄っすら積もってきた。

さっき外の様子を見るともう雪は見られなかったが、冷え込みが厳しく、道路は一部凍結しているようだ。朝起きた時の部屋の温度も冷えてきて、一段と寒さを感じるようになってきた。朝エアコンがタイマーで起動するように設定しようと思う。

昨日、YouTubeで日記の習慣を推奨していた。3行ポジティブ日記、感謝の日記、嬉しかったこと日記、できるだけこのようなことを書いていきたいがなかなか見つからない。

意識して考えるようにしたい。

それだは今日はこの位にしてまた明日。

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ百三十一日目、昨日は千葉で採用面接

昨日は、午前中、東京事業所長と人事関係の打ち合わせ、午後は千葉へ移動して、派遣社員の正社員登用面接、夜は千葉の面々と新年会

昨日は、東京の所長と人事評価他、懸案事項の打ち合わせ、やはり、事業所の場所が違うとなかなか意志の疎通が難しくなってくる。どこの事業所にも問題児がいるようで、事業所長の頭は痛いようだ。早くコロナが落ち着いて欲しいものだ。今の調子では、東京の第六波は目の前だし、また以前の帰省が再来しそうだ。

午後の面接は、現場の人たちが、正社員登用を望めば、こちらは異存はないのだが、中途採用の面接でいきなり採用を決めても、内定辞退されたり、思ったより能力が低かったり、なかなか難しいことが多い。このように派遣社員で三年勤めて本人の希望と会社のニーズが合えば、正社員登用は合理的だと思う。

供給本部でも紹介派遣の再開を考えても良いかもしれないと思う。

今日は、延期と鳴っていた自主点検のWEB化の再起動の説明会があるので、その対応が主になるが、スムーズな立ち上げを期待したい。

それでは、今日はこの位位してまた明日。

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ百三十日目、今年出社第一日目

昨日は、朝から京浜事業所宗像神社拝礼、稲毛神社参拝、部長会新年会

昨日は、しょっぱなから結構な行事が集中していた。

あっという間の一日という感じ、また夜は新年会で結構呑み過ぎた。きりたんぽ鍋のコースで飲み放題付きで2,980円とはお得だったが、部屋が狭くて、暗くて参った。もういくことはないだろう。

今日は、午前中に東京事業所の所長と打ち合わせ、午後は千葉に移動して、採用面接、その後は千葉のメンバーと新年会、飲み過ぎには注意しよう。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。