カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百一日目、昨晩は大きな揺れでびっくり

昨日の夜は、久しぶりの大きな揺れ

僅かな揺れを感じ目が覚めると少しずつ揺れが大きくなり、随分と長く大きな揺れが遅い、マンションが大きく揺れているのがわかった。どこで地震が発生したのだろうかとTVをつけると、宮城県沖が震源地となっていた。家族がいる盛岡は、震度5強と少し心配して妻にLINEを送ったが返事がない。しばらくして電話をしたが繋がらない。息子に電話したがまた繋がらない。すると息子からLINEが入り、「どうしたの。地震は平気」とのこと。お母さんと繋がらないと伝えると。酒を飲み過ぎて酔って寝ているという。地震にも気づいていないんじゃないかとのこと。家族の無事を確認して安心したが、もうそろそろ単身赴任も解消時かと思っている。

今日は、三月の合同部所長会で今月は内容盛りだくさんで大変だ。

週末の帰省は、東北新幹線の脱線事故でしばらくは、盛岡には帰れそうにない。週末の連休は、社宅で大人しくしているか。

東日本大地震から11年、天災は忘れた頃にやってくるというが、本当にやってきた。東北は本当に大きな地震が多い。

今後も安心はできない。

それでは今日はこの位にしてまた明日。

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百日目、200回を達成

毎日コツコツ、200回ブログを達成した

昨日は、新入社員との昼食会、午後は2020年入社社員の業務習得確認会、夜は、同期入社の同僚の退職慰労会。結構充実した一日だった。

今日も暖かな一日となりそうだ。金曜日は一旦、冷えてきそうだが、週末のお彼岸を過ぎれば春本番だ。

今週、今日は潤滑油部の会議、明日は月一度の合同部所長会、金曜日は千葉で業務習得確認会と業務改善発表会と会議三昧。

週末は、盛岡帰省、最近は家族が恋しくなってきた。オキシトシンの分泌が少なくなってきているのか、単身赴任もそろそろ解消する時期にきているのだろうか。

息子が、連休にバレーボールの試合にくると言っていたが、中止となった様だ。家族三人盛岡で仲良く食事にでもいこうか。21日には蔓延防止等措置も解除の見通しでいよいよ規制解除が見えてきた。3回目のワクチン接種も終わったので、少し安心している。

今日はこの位にしてまた明日。

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ百九十九日目、昨日は暖かすぎ

昨日は、20℃を超える3月とは思えない季節外れの気温

昨日は、季節が一気に変わってしまったような陽気だった。

午前中は、需給管理部の若手とヒアリング、人間関係、業務上も問題ないようだ。リモート環境で、コミュニケーションの問題は、やはりここでも話題となっていた。同時刻に行われていたマイクロソフトの方の講演でもコロナ禍でのリモートワークについて同じ悩みを抱えているようだ。やはり人間は顔を合わせて話をする機会は必要と考えられる。人と人との関わりは、人間には必須と考える。

一週間以上休んでいた部員が出社した。企画部からの依頼業務を打診し、水曜日から担当してもらうことになったが、継続してやっていける様ならば、そのままこの業務を担当してもらいたいものだ。

大量の段ボールが机の上にあったので心が折れたということだが、それでは、今後の生活でどの様なことが起こるかと思うと生きていけるのだろうか。心配というよりは、不思議と感じる。

今日は、3年目社員の業務習得確認会、3人のこの二年間の成長状況を確認する機会であり、彼女らにとってみれば一人前となる確認会となる。ぜひこれを機会にまた一つ成長してほしい。

夜は、同期の藤井さんの送別会、60歳を機会に勇退するという。独り身なので生活には困らない様だがこれからどうするのだろうか。人との繋がりは維持していけるのだろうか。

私も来年は、60歳、明日は我が身、自分も今後のことをじっくりと考えよう。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

 

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ百九十八日目、週末サウナ

昨日は、散歩&サウナ

昨日は、朝のジョギングを開始したら太ももの張りが気になったので、ウオーキングに切り替え、午前中はゆったりしてお昼は、いつものサウナへ。

前日のジョギング&ウオーキングの後遺症で体がバリバリ痛かったので、一日中のんびりしたので、あまり書くこともなく、YouTubeとNetflix三昧の一日。来週は、月1の盛岡帰省。

今朝は、朝イチのジョギングはやめて休養日、今週は、合同部所長会と千葉の業務習得確認会とイベントが多く、忙しく日々が過ぎそうだ。

いよいよ、年度末に向けて、送別会も入り夜も予定が詰まってくるようだ。張り切っていこう。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ百九十七日目、週末は随分暖か

この土日は、最高気温20℃まで上がる見込み

昨日は、午前中の多摩川散歩では、汗ばむ陽気で、もう完全い春の陽気。朝のジョギングと併せ2万歩以上を超えた。

おかげで、足や腰が筋肉痛で今朝は、ジョギングをウオーキングに切り替えた。

散歩のついでに酒のカクヤスで格安シングルモルトを仕入れて、いつもの蕎麦屋で昼のちょい呑みセット、家に帰って、仕入れたシングルモルトをストレートで飲んだら、そのあとの記憶がない。夕方に目が覚めたので、夕食も取らず、Netflixでゴールデンカムイを何本か見ているといつの間にか21時を超えていた。YouTubeを何本か見て22時過ぎには休んで、起きたら5時だった。

今日は、さっきアマゾンでコーヒーの電動ミルとペーパーフィルターを注文した。

今使っている、電動ミルは、すぐに止まってしまうのでそろそろ買い替えを考えていた。フィルターも無くなっていたので一緒にオーダーした。

今日はまた、お決まりのサウナで自律神経を整え、固まった体をほぐして来週の仕事に突入する。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ百九十六日目、今朝は久しぶりに走った

今日は、季節外れの暖かさだと

昨日は、排水溝の定期検査とのことで、午後は在宅勤務をおこなった。午後は、千葉の出向者の成果発表会とラインケアセミナー、その後に採用試験のウェブ化の打ち合わせ、新型コロナ後、どんどんリモート化が進み、費用も安くなり、省人化が進み、人が関わる仕事が少なくなってくる。まさに生産性向上は、省人化、とどのつまりは人減らしにつながっていく。

YouTubeで今の人の9割は仕事がなくなるし、リモート勤務の仕事はいらなくなるという。人手不足と行っていたことが、人がいらないという時代になってくるということか。

うちの会社など、機械化、システム化されれば、人はどれくらい減らせることか。人ではないとできない仕事だけが残ることは明らかなので、みんなそのことに気がついてほしい。

今朝は、久しぶりにランニングに出た。六郷橋から大師橋まで走り、帰りは走ったり、歩いたり10kmのランニングを再開した。しばらく気候もいいので、ランニングを継続していこうと思う。

左腰が少し固まって痛く感じるが、なんとかなるさ。

今日は、洗濯、散歩にいつものちょい呑みで締めるか。

今日はこの位にしてまた明日。

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ百九十五日目、今日から春の陽気

今日から、週末にかけて、春の陽気になるようだ

そろそろ、気温も上がってくる様なので、週末は、少しランニングを始めてみようかと思う。夜明けも5時台になってきてどんどん夜明けが早くなっていくようだ。

暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので、毎年この季節となると季節の変わり目を感じる。

今日は、東日本大震災から11年目の日となる。あの日、盛岡の高速道路で感じた揺れを今でも忘れない、三陸沿岸に給油の支援に行った毎日を今も思い出す。久慈勤務で基地は三年で復興したもののその他の地域は整地された土地があるだけだった。今はどの様になっていることだろう。

昨日は、東京事業所の社員とヒアリング、所長に関する不安は想定通りだが、コミュニケーションの問題について少し自分の考えをお話しした。

午後には供給本部長と2年目社員との対話の要請、ヒアリングの内容を共有化、新入社員の配属、育成に関する意見交換を実施。予定より大幅に話が長引いた。あとは、本人としっかり話ができればいいと思う。

今日は、千葉の研究所へ出向していた社員の成果発表会、同時にラインケア研修、午後は在宅勤務で帰宅する予定。

それでは今日はこの位にしてまた明日。

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ百九十四日目、昨日は倦怠感

昨日は、ワクチン接種の副反応で倦怠感

一昨日の夕方、ワクチンの3回目接種を終えて、昨日の朝は、腕が痛かったものの熱もなく、いつもの様に会社に出社。すでに接種した人の話を聞くと、24時間後に熱が出るケースがあるようだ。しばらくすると、顔が熱っぽく。暑くなってきて。倦怠感、体のだるさを感じる様になってきた。

昨日は、午前、午後に一件ずつなんでもヒアリングが予定されていたので、なんとか我慢し、夕方は、千葉の採用面接を何とか乗り切ったので、夕方は早めに帰宅した。

結局、熱は出なかったが、倦怠感が半端なかったので、接種の翌日は休んだ方が良さそうだった。4回目接種があったら考えよう。

帰宅後は、野菜ジュースと牛乳を飲んで、床に入った。少し頭痛があったが、風邪薬を飲んでそのまま寝た。今朝はいつもより少し遅く目が覚めたが、少し頭痛がする程度で、腕の痛みもない様だ。今日はいつもの一日が始まりそうだ。

今週もあと二日、頑張って乗り切ろう。

今日はこの位にしてまた明日。

 

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ百九十三日目、今日からまた春近づく

今日から週末にかけてまた暖かになってくる

昨日は、午後から、大手町に行って、東京事業所のTeams会議に参加し、本社の各階を散歩、知り合いに何人か会い、立ち話。高校の同級生の同期から、連絡が入り、1時間ほど、コーヒーをご馳走になって昔話。高校は40年前の世界だが、結構、みんなの名前を覚えているもんだと思った。

私たちも60歳になる年で、みんなも色々な人生を歩んでいる。今度またゴルフをしようと約束して別れた。

16時からコロナワクチンの3回目接種、あっという間に終わったのはびっくりした。

家に帰ると、盛岡から接種券が届いていたもう一日早ければ、郵送の手間が省けたのに残念。

お風呂に入って、Netflixのゴールデンカムイを何話か見て休んだ。

今朝起きたら、左肩の注射した後が痛い。最初の接種時の時と一緒だ。熱はないようだ。

今日は、午前中、東京事業所の社員とのヒアリング、夕方は千葉事業所の採用面接なので、熱が出て休まなければならないことを危惧していたが、なんとかなりそうだ。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ百九十二日目、ウクライナ情勢緊迫

ウクライナ情勢が日本にも影響が?

ウクライナ情勢が日本にも影響が出てきたのか。

いろんなものの輸入に影響が出ているようだ、またロシアでのいろんな会社、お店の閉鎖が出てきている。当社の輸出にも影響が出てくるみたいだ。いつまで続くことだろう。早く停戦してほしいものだ。

昨日は、やはり某社員は病院に行くとしてしばらく休暇するとのこと、こちらもいつ出てくることか、はたまたこのまま休み続けることか、仕事が合っていないということを理解してほしい。

今日は、午後にワクチンの3回目接種に大手町まで行ってくる。東京の所長が出てくるならば、午後早めに出かけようと思う。今回は副反応はどんなものだろう。

コロナの状況は治まってきているのだろうか、子供から感染するケースが増えてきた。全体の感染数は減っているが、身の回りには近くなってきた感触がある。こちらも早く解消してもらいたいものだ。

今日はこの位にしてまた明日。