カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百十一日目、多摩川の桜

今日は、多摩川散歩

昨日は、朝から送別会疲れか、寝床でゴロゴロ、昼は近く食堂で定食、コンビニでビールと酎ハイを買って、家飲み。

あっという間に一日が過ぎてしまった。

今日は、朝は、少し遅めに起きて、午前中に多摩川を散歩、川沿いの桜は三分咲、五分咲きが多く、満開にはもう少し時間がかかるが、来週には散っていることだろう。

四月の入社式シーズンでは最近は桜が散っていることが多い様だ。この三年は、桜のシーズンとコロナの期間が重なっていて歓迎会もないので、なんだか寂しい季節となってしまった。

明日は、最後の役職者手当改定の説明会、なんだか手応えのない説明会だが、なんとか四月から改定できそうだ。

早く正社員が自分の事だけでなく、株主(会社)、従業員、お客様の三方を考えた思考ができる人間になってほしいと思う。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百十日目、室町ビル送別会

昨日は、送別会さん連チャンの最終日

昨日は、日中は、特に何もない平安な一日だったが、夜は、室町ビルの送別会、お二人の転出者の方々とお別れ会だった。一人は、同期入社だが、今年で優待という、やめた後は何をするかまだ決めていないらしいが、私もあと最長で6年の会社生活をどう過ごしていくかそろそろ真剣に考えよう。

今日は、朝から曇りの生憎の天気、多摩川の桜がそろそろ見頃になっているかと思うので、昼ごろに散歩に出てみよう。

今日は、春の嵐という予報だ。夜から明日の朝にかけては雨の予報、日中は20℃以上の高温になる見込みで、この時期は随分気候が変動する毎日だ。

体調管理が重要だ。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百九日目、昨日は、東京事業所ビジョンWS

昨日は、午前中、京浜・門司の事業報告会、午後は、東京事業所のビジョンWS

東京事業所の女性たちの討議を見て、皆さんよくお話されていたなと思う。4年前は派遣社員だった人たちが、今や立派な社員として成長していることが垣間見ることができた。今年は、社員が自立した姿を見ることができるのを楽しみなしている。

夜は、東京事業所を離任するお二人の送別会、新丸ビルのお店に初めて行った。二日続けての送別会でちょっと飲み過ぎだが、今日の室町ビルの送別会で一応終了する。

週末は、天気も崩れてくる様なので、大人しくしていよう。

今日は、なんとか一日やり過ごして、送別会に突入だ。

それでは今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百八日目、昨日は送別会第一日目

昨日は、社長の送別会のお相伴を頂きました

昨日は、午後から会議が続き、夕方は役職者手当の改定の質問がある社員から総務課長にあり、相談した。

供給本部がどう言う会社としてあるべきか、社員が真剣に考える機会としたい。

夜は、協力会社さんと当社の社長の転勤に伴う送別会を鶴見の日本料理屋で行われ、ご相伴に預かった。

料理は言うに及ばず、お酒は、クラフトビールから始まり、大吟醸酒、焼酎は森以蔵に百年の孤独、イチローズモルトと滅多に飲めないものばかり、随分戴いた。

今日は、東京事業所のビジョン発表会と夜は東京事業所から異動するお二人の送別会、今日は飲み過ぎないようにしよう。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百七日目、昨日は極寒

昨日は、昼間は、冷たい雨

3月の彼岸を過ぎて、もう春だと思っていたら、季節外れの寒波、水戸では雪が降ったとのこと。暑さ寒さも彼岸までというが、とんだ季節外れの寒波だった。

丁度、娘が泊まりにきていたので、夜は裏のお好み焼きを食べに行った。久しぶりの来店だったが、いつものように歓迎してもらった。ここにいるのもあと一年ちょっとだ。

昨日は、アンコン研修と役職者手当の改定説明会、いつも通り反応が薄くて折角の説明会だったがもったいない。

また。新入社員とのなんでもヒアリング、やっぱり人員体制に対する不安が強いようだ、まずは、体制を整える必要があると思う。

今日は、協力会社の社長が挨拶にくる、夜は社長の送別会をセットしてくれた。銀行さんから教えてもらったところなので楽しみだ。

今日も寒さが続くため、節電警報が継続する様だ、地震後の季節外れの寒波は迷惑なことだ。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百六日目、今日は冬に逆戻り

今朝は、冷たい雨、昼間は冬に逆戻り

昨日までは、春の陽気で桜の開花も全国で聞かれていたが、今朝は、冷たい雨が降り、昼間も5℃程度の寒い一日目のよう。

昨日は、午前中は部屋でゴロゴロ、お昼はサウナで整って、午後はまた部屋でゴロゴロ。

今日は、役職者手当の改定の説明会、課長代理以下の不安感の一掃について説明を行う。

収入が下がることに対してモチベーションが下がらないことはないと思うが、それをくよくよしてもしょうがない、逆にあげるためにどうするといったことを考えるべきと思う。

自分の評価、職位を上げることに力を入れて欲しい。

また、今日は娘が泊まりにくるらしい。帰省をしなかった代わりに家族の繋がりを確認したい。

それでは今日はこんくらいにしてまた明日。

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百五日目、連休最終日

今日は連休最終日、土日とお天気で、最終日の今日は朝から曇り

昨日は、街をぶらぶら、スマホのストラップを買って、その他買い物をして、昼食は中華一番でちょい飲み。

家に帰ってから、またTV三昧、そのうち昼寝、ゴールデンカムイを最後まで見て、またYouTubeをダラダラ見て寝た。

そろそろこのパターンから抜け出したいと思うが、なかなか難しい。

昨日は、東京の開花宣言が出たので、今日は多摩川の桜を見にいこうと思う。その後はいつものサウナでデトックス。

今日も一日、怠惰な一日の予定だ、地震の影響で、帰省もままならず、やっぱりこんな連休になってしまった。

明日から年度末に向けて、また慌ただしい毎日が始まる。

さあ、頑張っていこう。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百四日目、週末はお天気

昨日は、朝方は曇っていたが午前中から日がさして、今朝は朝からお天気

昨日は、午前中、ジョギングの予定が途中でウオーキングに切り替え、10kmで2時間体を動かし、お昼からいつものサウナへ。

午後は、家で、YouTube、Netflix三昧、ゴールデンカムイを何本か見て休んだ。ついつい22時ごろまで見てしまった。

随分と床の中にいたようなきがする。気が着くと6時前だった。用意してジョギングしようと出かけた、1kmほどで、右の膝に違和感を感じたので散歩へ切り替え、5kmを歩いて終了。

今日は、一日、外に出歩いて、買い物その他で川崎市街地をうろちょろしたい。

蔓延防止措置が21日で解除される、時節柄、送別会が続くので、新型コロナのリバウンドが予想される。さてどうなることかと思う。

それでは今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百三日目、昨日は寒い一日だった

昨日の最高気温は10℃なかったかも

昨日は、千葉の業務習得確認会と業務改善発表会に出席して、夜は千葉の役職者と懇親会。

朝から少し冷えると思っていたら、午後はどんどん寒くなって夕方には雨が降り出し、随分と寒くなっていた。

今朝は、雨は上がっていたが、夕方には雷雨の予報だ。

午前中は、多摩川にジョギングに行き、午後にはサウナにでも行ってこようか。

地震のおかげで、盛岡帰省がキャンセルされてこの週末は家で暇な時間ができた。できるだけ出かけるようにして体を動かす様にしたい。

連休明けには娘が遊びにくるようだ。

来週はまた送別会が毎日あるので、飲み過ぎに注意しよう。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百二日目、今日は冷たい雨

今日明日は、最近の春の陽気から一旦寒の戻りか

昨日は、午後に合同部所長会、内容盛りだくさんのところを、予定通り2時間にまとめることができた。最後には、退任者、着任者の挨拶、社長の挨拶で締めることができた。来月は、新体制でのスタートということになる。どんなスタートになることか。

今日は、千葉事業所で去年入社の社員の業務習得確認会、業務改善発表会があるので朝から千葉へ移動する。夜は、千葉の役職者と懇親会。

週末は、帰省予定だったが、地震の影響で、新幹線が止まり、帰れなくなった。当分、帰省できないかもしれない。

4月に2回帰るか、5月まで引き伸ばすか。考えよう。

今日は、今朝から冷たい雨、気温は、10℃程度に止まり、午後からは雨が強くなる見込みだ。

土曜は、一旦暖かくなるようだ。また21日までで蔓延防止措置が解除され、また感染拡大が再開されなければ良いが、どうなることやら。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。