カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百十五日目、日中は、講義三昧

気候は、今日まで春爛漫

今日の最高気温は20℃超え、春の陽気だが、夕方から雨と共に寒気が南下して、明日からまた冷え込んで、週末はまた季節が逆戻り。

今日で、年度も終わり、朝から転勤者の挨拶で始まる。

昨日は、朝から、スクーの授業を3本見て、問題解決やコミュニケーションアップのヒントをもらった。是非、内容をアウトプットしていきたい。

今日は、午後に今年度最後の役職者会議、発表の担当となっているので、午前中には内容を確認しておこう。

明日からはいよいよ新年度のスタート、新しい社長の体制となりどういう会社の舵取りをしていくのか楽しみだ。

役職者の役割記述書も作っておかなければならない。

時間はたっぷりあるのだが、なんとも手をつける気がなかなか起きなかった。それはなぜだろう。最近、行動に移すことが億劫になることがある。

現状維持バイアスも強く感じることがある。

自分を追い詰めて、急かしていくことも必要かもしれない。

今日は、この位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百十四日目、勇退者のご挨拶

昨日は、Teamsで今回の勇退者のご挨拶を聞いた

長年、会社に貢献した方々の勇退ご挨拶があった。長年の会社生活の思い出についてお話しされる方がいて、自分がその時には何を話すのかなと考えながら聞いていた。

自分も来年は60歳の節目の年となり、今年は何をすべきか、考えなければならないが、もう相当モチベーションが下がってきているみたいだ、今年は、総務部は部下に任せて、東京事業所にいく機会を増やしてみようと思う。

今までは、どうも人を動かしていかないといけないという気持ちが強く、人の話を聞いても、こうしてはどうかというアドバイスをしようということに気を使い過ぎてどうも、人の気持ちを無視してしまっていたようだ。

まず、聞いて同意するだけでもいいんじゃないかと思い出した。

今日は、藤井さんの挨拶が朝一で行われる。同期入社だが、あまり一緒に働く機会もなかったが、短い期間だったがお世話になりました。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百十三日目、桜満開

昨日は、春の陽気、桜満開

昨日は、午前中に役職者手当の改定説明会、あんまり手応えがなくて少し残念。お昼は、駅西通りの桜を見にお散歩、満開の桜が見事だった。

午後は、東京事業所の社員とヒアリング、皆さん残業の制限について不満を感じている様だった。また業務分担の公平性について疑問がある様だった。また所長が同じことを何度も聞くという不満も聞いた。今までの二人との差を口にする人が多かったが、仕方がないことと思う。人間は変化を嫌うものだ。

今日は、少し気温が下がるようで、上着を少し厚めにしてみよう。このところ暖かくなったり冷えたりで気温が定まらない。それでも少しずつ春の陽気になってきた。

盛岡には、3月、4月と帰れそうもないので、休みの日は家でゴロゴロする毎日だが、もったいないと思う。何かすることを考えないといけない。ジム通いでも再開しようか。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百十二日目、昨日は、多摩川の桜を見た

春の散歩は気持ちが良い

昨日は、朝から曇りがちだが時々、日がさす陽気、午前中は多摩川へ散歩に出て桜が咲くのを見た。

綺麗な桜の花を見ると気分が明るくなってくる。まだ、満開には時間がかかる様だが、今週中には満開となるだろう。

お昼からはいつものサウナビックに行った。サウナには高温サウナと低温サウナを交互に入り、水風呂と共に外気浴で自律神経を整えた。

今週は、今年度末の一週間で慌ただしい一週間となる。今日は役職者手当の改定説明会、社員が会社の将来に不安を持つことがないように説明してほしいというのが初めの発想だ。

先のことはわからないし、業界の動向もどうなるかわからない状況ではっきりしたことは言えないし、それを持って不安になることは意味がないと思う。どうなるかわからないが、今日で説明会は終わる。

それでは今日はこの位にしてまた明日。

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百十一日目、多摩川の桜

今日は、多摩川散歩

昨日は、朝から送別会疲れか、寝床でゴロゴロ、昼は近く食堂で定食、コンビニでビールと酎ハイを買って、家飲み。

あっという間に一日が過ぎてしまった。

今日は、朝は、少し遅めに起きて、午前中に多摩川を散歩、川沿いの桜は三分咲、五分咲きが多く、満開にはもう少し時間がかかるが、来週には散っていることだろう。

四月の入社式シーズンでは最近は桜が散っていることが多い様だ。この三年は、桜のシーズンとコロナの期間が重なっていて歓迎会もないので、なんだか寂しい季節となってしまった。

明日は、最後の役職者手当改定の説明会、なんだか手応えのない説明会だが、なんとか四月から改定できそうだ。

早く正社員が自分の事だけでなく、株主(会社)、従業員、お客様の三方を考えた思考ができる人間になってほしいと思う。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百十日目、室町ビル送別会

昨日は、送別会さん連チャンの最終日

昨日は、日中は、特に何もない平安な一日だったが、夜は、室町ビルの送別会、お二人の転出者の方々とお別れ会だった。一人は、同期入社だが、今年で優待という、やめた後は何をするかまだ決めていないらしいが、私もあと最長で6年の会社生活をどう過ごしていくかそろそろ真剣に考えよう。

今日は、朝から曇りの生憎の天気、多摩川の桜がそろそろ見頃になっているかと思うので、昼ごろに散歩に出てみよう。

今日は、春の嵐という予報だ。夜から明日の朝にかけては雨の予報、日中は20℃以上の高温になる見込みで、この時期は随分気候が変動する毎日だ。

体調管理が重要だ。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

 

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百九日目、昨日は、東京事業所ビジョンWS

昨日は、午前中、京浜・門司の事業報告会、午後は、東京事業所のビジョンWS

東京事業所の女性たちの討議を見て、皆さんよくお話されていたなと思う。4年前は派遣社員だった人たちが、今や立派な社員として成長していることが垣間見ることができた。今年は、社員が自立した姿を見ることができるのを楽しみなしている。

夜は、東京事業所を離任するお二人の送別会、新丸ビルのお店に初めて行った。二日続けての送別会でちょっと飲み過ぎだが、今日の室町ビルの送別会で一応終了する。

週末は、天気も崩れてくる様なので、大人しくしていよう。

今日は、なんとか一日やり過ごして、送別会に突入だ。

それでは今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百八日目、昨日は送別会第一日目

昨日は、社長の送別会のお相伴を頂きました

昨日は、午後から会議が続き、夕方は役職者手当の改定の質問がある社員から総務課長にあり、相談した。

供給本部がどう言う会社としてあるべきか、社員が真剣に考える機会としたい。

夜は、協力会社さんと当社の社長の転勤に伴う送別会を鶴見の日本料理屋で行われ、ご相伴に預かった。

料理は言うに及ばず、お酒は、クラフトビールから始まり、大吟醸酒、焼酎は森以蔵に百年の孤独、イチローズモルトと滅多に飲めないものばかり、随分戴いた。

今日は、東京事業所のビジョン発表会と夜は東京事業所から異動するお二人の送別会、今日は飲み過ぎないようにしよう。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百七日目、昨日は極寒

昨日は、昼間は、冷たい雨

3月の彼岸を過ぎて、もう春だと思っていたら、季節外れの寒波、水戸では雪が降ったとのこと。暑さ寒さも彼岸までというが、とんだ季節外れの寒波だった。

丁度、娘が泊まりにきていたので、夜は裏のお好み焼きを食べに行った。久しぶりの来店だったが、いつものように歓迎してもらった。ここにいるのもあと一年ちょっとだ。

昨日は、アンコン研修と役職者手当の改定説明会、いつも通り反応が薄くて折角の説明会だったがもったいない。

また。新入社員とのなんでもヒアリング、やっぱり人員体制に対する不安が強いようだ、まずは、体制を整える必要があると思う。

今日は、協力会社の社長が挨拶にくる、夜は社長の送別会をセットしてくれた。銀行さんから教えてもらったところなので楽しみだ。

今日も寒さが続くため、節電警報が継続する様だ、地震後の季節外れの寒波は迷惑なことだ。

それでは、今日はこの位にしてまた明日。

カテゴリー
Uncategorized

ブログ二百六日目、今日は冬に逆戻り

今朝は、冷たい雨、昼間は冬に逆戻り

昨日までは、春の陽気で桜の開花も全国で聞かれていたが、今朝は、冷たい雨が降り、昼間も5℃程度の寒い一日目のよう。

昨日は、午前中は部屋でゴロゴロ、お昼はサウナで整って、午後はまた部屋でゴロゴロ。

今日は、役職者手当の改定の説明会、課長代理以下の不安感の一掃について説明を行う。

収入が下がることに対してモチベーションが下がらないことはないと思うが、それをくよくよしてもしょうがない、逆にあげるためにどうするといったことを考えるべきと思う。

自分の評価、職位を上げることに力を入れて欲しい。

また、今日は娘が泊まりにくるらしい。帰省をしなかった代わりに家族の繋がりを確認したい。

それでは今日はこんくらいにしてまた明日。